※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が発達グレーで、習い事を考えています。ダンス体験で順番が難しく、不安になっています。療育や幼稚園経験あり。習い事は難しいか悩んでおり、スマイルゼミも検討中です。

4歳の娘発達グレーです。おすすめの習い事ありますか?
将来も不安になってます😵
2歳半から週4~5療育に行ってました。
3歳半の4月から保育園に行くようになったので、療育は週2に減らしてます。

3月で1年行った保育園も卒業し、4月から幼稚園です。

踊るのが好きなので、昨日。ダンスの体験に行きましたが、順番を並ぶのができずダンスどころではありませんでした😭先生も困ってる感じで全く言うことを聞かない状態。

なんか、2歳半から療育通っているのに…と思い、順番など理解ができるようになるのか不安になりました。

卒園式で、みんなで歌うのですが、じっとできてないと言われ。なぜか服をめくり上げてお腹をだしたりしてるみたいです🌀🌀🌀
保育園とかで外に散歩行ったりはするみたいですが、ちゃんと手をつないでるとは言ってました。

やっぱり、習い事するには難しいのでしょうか?
スマイルゼミとかがいいのでしょうか(´・ω・`)

コメント

詩羽

上の子も体操クラブ入りましたが
1人自由人でだめでした💦
迷惑かけてるなとやめました💦
一斉指示が通りにくいので
個別の習い事の方が合いました😊
体操と英語は合わなくて
今は年長からロボット教室通ってて
90分座って集中してるみたいです😳
最初からあきらめてやらさないのは嫌なので
合わなかったらやめればいいかと体験させてみて様子見たりとかしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操も視野にいれてましたが、ダンス体験で無理だとわかりました🌀🌀指示が本当に通らなく、理解ある方でないとダメだと確信しました💧💧体験は本当に大事ですね😂個別の習い事が合う気がします💦💦ありがとうございます💓

    • 3月9日
ぱん

うちの子も発達グレーで2歳から療育に通い、3歳からスイミングに通ってます🙆‍♀️
元々水遊びが大好きでベビースイミングから通い、3歳から1人で行くようになったのですが…
順番は全く守れず。珍しく並んでると思ったら前の子の背中ツンツンしてみたり、どっか行ったり… 待ち時間が長い進級テストの時なんかは… 本当酷かったです…
何回迷惑だから辞めよう… と思った事か…😭
でもコーチに、ごめんなさいね。娘ちゃんはテスト項目は出来てるんだけど、順番が守れるまで進級させてあげられない。危ないから。でも来てね。大丈夫だから‼︎と言ってもらえて。
おかげで今も続けてます✨4歳半くらいから順番も守れるようになりました。

服をめくるのも年中半ばまでやってましたね💦
1人だけソワソワ立ってみたり…

ダンスもやってましたが、やっぱり並べなかったり踊る場所にこだわりがあったり… 上手くいかず。
一旦辞めて今別のダンスに通ってますが、そこは基本みんなで並んで踊ってわ、どこにいてもコーチが満遍なく見てくれるので今のところ何のトラブルなく楽しく通ってます‼︎

習い事はやっぱり先生の相性もあるかと思います🙆‍♀️
家では10分と同じ姿勢で居られない子ですが、ピアノ教室は30分集中してやっているそうです。家での練習は5分やっては違う事して…って感じなのに😅

いろいろ体験して合うスクールを探してみるのがいいと思います✨