※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月末に退職予定。車通勤1時間で4年勤務。流産経験あり、近場での就職を検討。子供は将来的に考えており、不妊治療は考えていない。雇用保険や産休の仕組みが不明。5月から働くか、1ヶ月休むか悩んでいる。

全くの無知です。批判等はお控えください🙇‍♂️
4月末に今の職場を退職します。1週間程有給です。
医療系です。
理由は車で片道1時間の職場に通っており、4年勤めました。去年10月に流産もしており、今後また子供が出来た事を考えて、近場で職場を探す予定です。
今すぐに子供が欲しい!とは考えておらず、次の所で1年以上働いてから、また授かれれば良いなと考えています。不妊治療も考えていないです。
雇用保険や産休の時のお金の仕組みなどが、全くわからず、
5月から間なく働き始めた方がいいのか、1ヶ月ほど休みたい気持ちもあるため、働かない期間があると子供ができた時に不利な事があるのかなど、わかる方教えて下さい。

コメント

はなちゃんの母

育休を取得できるのが働いて一年経ってからなのでそれぐらいですかね。^^後は、働いていない間だけ、旦那さんの扶養に入って、健康保険証を取得する必要があります。
また、雇用保険も同じく働いて一年経ってからになります。
出産の一時金に縛りはないと思うので、とりあえず次の職場で一年以上働けば大丈夫だと思います。

4年間走り続けたのだと思います。お疲れ様でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えていただき、ありがとうございます😭
    そして温かいコメントまで。
    ありがたいです🥺

    • 3月9日