※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むちゅめのママ
子育て・グッズ

産休や育休、保育園についての相談です。保育園の入園申込みや育休給付金、産前休暇のタイミングについて不安があります。連続育休で上の子と下の子を同時に預ける予定です。

【産休と連続育休と保育園について】

現在妊娠しており、出産予定日が5月上旬です。
上の子の育休中で4月で1歳半までの延長が終わります。
3月下旬から産前休暇に入れます。
4月の上旬で延長が切れる場合、保育園の入園申込み取り下げは期限が切れてから行うべきでしょうか?
人気園に申し込んでおり、本来行きたいところは別のところです。5月からの申請も自動でなるようなのですが、自宅保育をしようと考えているため、応募してる保育園には預けない予定です。

4月までの育児休業給付金をもらっておきたいです。
連続育休という形になるので、なにもわからず…
上の子は、下の子が生まれて1歳の時の保育園に預けるタイミングで一緒に預ける予定です。

また、産前休暇は保育園の延長期限切れるまで入れないのでしょうか?

うまくまとまっておりませんが、そのへん詳しい方よろしくお願いします。
批判などはおやめください。

コメント

楓🌈🕊🕊🕊

連続育休でした🙋
延長の手続き(不承諾あり)ができてるならどの段階でも速やかに申し込みは取り消ししてよいかと思いますが、まだ延長の手続きもされてないのでしょうか?
または、3月下旬で育休から産休(産前)に切り替えるなら、そもそも延長の手続きはいりませんので、その辺りは会社さんとどうなってますか?

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    延長して出産するまで(産前期間)は育休、産まれたら産後休暇に切り替えるなら延長手続き必要ですね。

    • 3月9日
  • むちゅめのママ

    むちゅめのママ

    コメントありがとうございます!
    4月までの利用保留の通知はあるのですが、5月からのはないです。ですが利用調整が自動でなるみたいな感じの紙が来ていたので…ホームページを見ると電子申請が必要とか色々書いててわからず…
    会社の方には、予定日も伝えてて4月もだめだったことも伝えてて、そのへんの手続きもしないとねって連絡来てから何も進展がなく…

    市役所の方に妊娠してて出産が5月で申し込みを取り下げたいみたいな事を伝えに行くといいのでしょうか??

    • 3月9日
  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    1人目の育休、2人目の産前休暇、この部分が重複して支給してもらえるかって加入の健康保険組合で異なるようで、私は2人目の産前休暇から取得して重複もできないようだったので産前休暇開始前日で1人目の育休終了し産休に切り替えました。
    産休になってしまえば1人目に対する会社への手続きって育休終わりましたよって事以外必要ないので、会社の方へは「4月だめだったので延長です。が、産前休暇に3月下旬から入れると思うので、出産するまで育休延長という形にして(手続き上は不承諾あるので育休延長できます)、出産したら産後休暇に切り替えるのか、または育休延長の手続きできるけど産前休暇にはいれる日になったら育休切り上げて産前休暇に切り替えるのどちらがいいですか?」ってところかと思います!

    市役所へは、産休に入るので申請取り消ししますってくらいで大丈夫かと!

    • 3月9日
  • むちゅめのママ

    むちゅめのママ

    わかりやすく説明してくださり助かりました😢😢😢
    まずは会社の方に連絡してみます☺️
    スッキリしました、ありがとうございます😢🙏🏻🌟

    • 3月9日