
育休手当について、2人目出産前に1歳半まで延長or2歳まで延長すべきか悩んでいます。手続きやメリット・デメリットについて教えてください。
育休手当について
現在1人目育休中(4月16日まで)で2人目も4月27日出産予定で3月で1人目の育休延長をしていないため2人目が産まれるまで手当が入らないことになります💦
その場合 今から2歳まで育休延長するべきなのか
半年まで延長すべきなのか。
2人目産まれて落ち着いたら保育園入園希望出そうと思ってます
早く仕事復帰したいので。
1歳半まで延長した方や2歳まで延長した方
今からお金のことで不安がいっぱいなので手続きの面でも
メリットとデメリット教えて頂けたら嬉しいです🙂
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園落ちたんですか?そうじゃないならそもそも今から延長って無理ですよね?

はじめてのママリ🔰
2人目が4月出産予定なら、
自動的に育休から2人目の産休に切り替わらないですかね😖😖?
うちも育休中に妊娠してそのまま職場復帰せずに2人目の産休育休に入ります!2人目の産休が4月末からなので
産休に入るタイミングで育休手当は終了になります🧚♂️
で、出産後、数ヶ月経ってから出産手当金が振り込まれて育休が始まる みたいな感じと 会社の人事に説明されました🥺
ちなみにうちは保育園は来年の4月に2人まとめて入園させる予定です🤣
-
はじめてのママリ🔰
私も来年の4月に入れるか
1歳半年で入れれたら2人とも入れたいなって感じです。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
働いて早くお金稼ぎたいけど保育料とかもかかるし悩みますよね😂
- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
私の親が仕事辞めて子供の面倒見るよってゆってくれてるんで上の子は大丈夫かと思うんですけど2人目はできるだけ母乳で育てたいので半年くらいは一緒にいないとなって感じで けどお金もかかるし早く戻って仕事したいしって感じですね私
- 3月9日

はじめてのママリ🔰
手当の延長をしたいのなら、4月入園の申込をして落ちないといけませんが、申込はしていますか?
申込をして落ちて半年延長したとしても、2人目が産まれたら1人目の育休は終わります。
コメント