![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子が模倣行動をせず、成長に不安を感じています。他の子供と比較して焦りを感じており、模倣やコミュニケーションの発達について心配しています。成長の兆候はあるが、模倣が不安定で、母親との比較もしています。どうしたらいいか悩んでいます。
11ヶ月になりました。
模倣遅かったよって方いますか??
それまで気持ちをどのように保ってましたか?
模倣なく焦ります(;_;)見せてもみせてもしてくれずメンタルやられてきました。
息子を見てるとマイペースだし人に興味ないような、、、やばいかなあ
一生やってくれなさそう💦
一時期パチパチしてくれたのに、、、
しなくなりましたし、他のバイバイなどの模倣もせず… 発達上問題あるのかなぁ… 指さしはまだにしても、模倣は結構できてる時期なんじゃないかなあと😭
おもちゃのやり方を教えたりすると自分もやろうとしたり、
プーメリーのボタンを押すようになったり
ページをめくったり
車をブーブー走らせて遊んでて 成長してるのかなあ
母に言うと私と兄はしなかったと。
そんな子いるのかよく分かりませんが…
目合うと笑うし、呼ぶと振り返ることはありますが… 振り返らないこともあるし…
どうしよう
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
末っ子は1歳3ヶ月にやっとバイバイとぱちぱちが出来るようになりましたよ!
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
末っ子は1歳過ぎてからでした!
うちもマイペースですが性格をわかっているからこそ私は焦ってないです😂
親が焦っても本人次第ですし模倣をやらなくても他にできることがあるなら焦ることないですよ
1歳半になってもできなかったら焦りましょ🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
焦りまくり気落ちしたり悲しいこと考えたり悪循環です。
わたしも1歳すぎと思って気長に待ってみます- 3月9日
![ももり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももり
1歳1ヶ月の男の子がいますが、模倣したと思ったのは、目が合ったら笑ってくれたりこっちが笑うと子供も笑う。最近ですがバイバイっぽい感じができるようになった。
それぐらいです。
おもちゃのやり方を教えても、興味ないのか分からないのか、いつも通りおもちゃをフリフリ振って遊んでます。
ページは、めくりやすくしてめくれる程度です。
パチパチ手を叩かないし、指さしもまだです。
何か話しかけると意味は分かってる感じはなさそうですが、よく『あー、うー、だっだっだっ』などは話してます。
9ヶ月検診があった頃、チェック項目で、『しません』の方が多かったので悩みましたが、小児科の先生はゆっくりさんなのかもしれないね〜で終わりました。
珍しいことじゃないんだなと思ったので、あまり気にはしていません。
少しずつできてる方を見るようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
出来ないことばかり苦になり見てしまいますよね💦
少しずつは成長してるんだし、気長に待ってみます- 3月9日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
少し前の質問にすみません!その後お子さんの成長いかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
模倣に関しては
パチパチは復活しました。
バイバイはできるようになってる気がしますが…ちょっと気分だし
ちゃんと手のひら左右にふるかんじでなくて
様子見です。
指さしもしてるんですがきちんと指が丸まってなくて、また心配ではあるんですがね😅
質問時よりは少しずつ成長してるのかなあと。
うちは色々私がネットの見すぎか ブームなのか気になる仕草をしてるしまだ不安になりながら様子見してます。- 6月30日
![ママリさん🌴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん🌴
その後お子様いかがですか?😢
-
はじめてのママリ🔰
模倣はやっぱり心配な部分はあります。
パチパチ、バイバイ、もしもし?、くらいですかね。バイバイは本当に他の人にふりかえせなくて、私にたまにへなちょこばいばいする程度です。
手遊びみたいな真似などできません。
指差しも手が丸まらず発見要求のみ。
応答の指差しできません。
発語も親だからわかるって感じの喃語の延長のような発語のようなって語を話します。
こたらの言葉の理解感が薄く…心配ですが要求はかなり伝えてくれて
靴や絵本、リモコンを持ってくるのでわかりやすいです。
スプーンが使えるようになりました。
他の子に比べたら遅めですが………心配事だらけですが少しずつ成長してる感じです- 9月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(>_<)
今の様子みてるとほんとやる気ゼロで、出来ないのかなあとか悲しいことばっかり考えてしまいきついです。
もう少し待ってみます!