![ごん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 鉄分補給について 2. 離乳食の内容について 3. お粥の量について
鉄分補給、2回食ついて
もうすぐ生後7ヶ月です。
離乳食を初めて2ヶ月が経とうとしていて、
よく食べる子なので、2回食にして2週目になります。
2回食にしてからミルクの量は1回食の時に比べて
300㎖ほど減りました……
①6ヶ月以降は鉄不足になるとのことですが、
皆さんどのように補っていますか?
ほうれん草や小松菜などで補えると思いますが
毎日与えるのは難しいので、
手軽に補える市販のものなどあれば教えてください。
②離乳食は「うたまるごはん」の本を参考にしていて
1回目(朝)はその通りに与えていて、
2回目(夕)はお粥、野菜、豆腐か魚を与えています!
2回目の品数的にはこれで大丈夫なんでしょうか?
③7ヶ月ぐらいでよく食べる子の場合、
お粥の量ってどれくらい与えていますか??
現在、リッチェルのわけわけフリージングトレー(25㎖)に入れたものを1ブロック解凍して毎回あげています。
gで測っていないので、毎回だいたい小さじ5ぐらいかと……
たくさん書いてすみません。
お答えできるものだけでも大丈夫です!
コメントいただけると助かります🙇♀️
よろしくお願いいたします。
- ごん🐻(1歳6ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
①ミルクを飲んでいるなら鉄分の心配はあまりいらないです😌
小松菜なども鉄分豊富ですが、鰹節、青のりなど7ヶ月になったら解禁されるものにも鉄分は多く含まれています🌸
オートミールにも多く、よくバナナとミルクでオートミール粥もあげてました!
②品数的にも大丈夫ですし、もし途中でご飯を食べるのに飽きたら全部混ぜていいです🙌🏻
品数が多すぎても飽きる原因になるので、多くても3品でいいですよ!
③本当によく食べる双子だったので、5分粥を70〜80gあげてました!
野菜も同じぐらい70〜80gでした!
特に測ったりせず目分量でしたが、時々トータル量をはかりで測るぐらいでいいかもですね🤔💭
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
①はぐくみ太郎シリーズで補っています!きなこおすすめです!
一日1gで1日分の鉄分がとれるみたいです☀️
味もおいしいです♡
②良いと思いますー!
うちの子よく食べますが集中力ないので炊き込みご飯みたいにして作ってます!
③ご飯80〜100ぐらいかと思います!
トータル160〜200ぐらい食べてます🤣
-
ごん🐻
コメントありがとうございます!
はぐくみ太郎のきなこ良さそうですね☺️
1日分の鉄分が簡単に補えるみたいで、手間いらずでいいですね!
ご飯についてですが、冷凍する際はどんな容器を使っていますか?
今、使っているものだと量が少なすぎるので参考にさせていただければと🙏- 3月9日
-
ハチ
100mlの小分けパック使っています!
ダイソーで買いました☺️- 3月9日
-
ごん🐻
ありがとうございます!
早速、買いに行こうと思います。- 3月9日
ごん🐻
細かくコメント下さり、ありがとうございます😭✨️
鰹節や青のりや手軽に試すことができそうなので早速やってみます!!
あと確かに最近食べてる最中で身体を仰け反ったりしていて飽きてる様子だったので混ぜてみます👍