※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がゲームに夢中で子供の世話を怠り、自分の意見を尊重しないため離婚を考えている。

なんかもう離婚したいです。
長くなりますが皆さんはどう思いますか?😭

ずっとやりたかったドラゴンボールのソフトが今度プレステ5ででることが決まったからプレステ5が買いたいって言ったので、「5月にある試験のご褒美で買ったらいいんじゃない?」って言いました。
そしたら、すぐにプレステ買って別のソフトも3つくらい買っていて総額9万円くらい勝手に買っていました。

それからはゲームに夢中で子供を見ていてほしい。とかお願いしたときだけやってくれるけど、それ以外はほとんど部屋にこもっていて切り替えができず徹夜したりもありました。

旦那が休みだったので動物園に連れて行ってくれたのですが、3時間くらいでもう帰ろうとか言い出して、帰ってきてすぐ「ゲームしていい?」って部屋にこもり、ご飯作るのと子供たちお風呂入れる約束だったのでそれはやってくれたけど、その後は部屋にこもり。23時に話し合う約束してたのに23時半にLINEしたらやっと部屋から出てきて。
「ゲームやりすぎじゃない?」みたいなこと言ったら「動物園行ったじゃん。」とか「お風呂入れたのに。」とか言い訳ばっかり言われてうんざりしました🫠
こっちは1歳と3歳の子供のお世話しないといけないのに。下の子が起きてると私は好きなこと何もできません。入園準備もしないといけないのに。
「4月から保育園に入園するからそれまではゲームの時間おさえれない?」って聞いたら「家の中だったら子供たちは放置してたらいいじゃん。」とか言い出すから価値観が合わないし、生理中なのもあって情緒不安定になって泣きながら「離婚したい」って言っちゃいました🥹


コメント

はじめてのママリ🔰

そのメンタルじゃ離婚したいとも言いたくなりますね(笑)
聞いててイライラしてしまいました💥
お疲れ様です😢とりあえず好きなもの食べてホッとして寝てしまったら少しはスッキリしませんか😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、言葉足らずですみません💦生理中で入園の準備やら色々重なってる状況でって意味です🥹

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    イライラしますよね😇
    ちょっとゆっくり休憩して落ち着きます🥺

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

こっちがメンタルやられてるときに限って
旦那って何かやらかしてきますよね😇

むーむー

そんなにゲームばっかりでは困りますよね
私もゲーム好きなのでやりたい気持ちはわかるんですけど子供いるんだからそこは子供優先にしないと
ゲームやるなら子供が寝てからとか子供寝てる朝方とかに限定させたほうがいいですよ
昼間やってもいいですが、やるなら子供と一緒にですね
昼間やってるときもありますけど子供と一緒にやってます