※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
産婦人科・小児科

病院と日医工の指示が異なる場合、どちらかを信頼するか別の医師に相談してください。

便秘が酷く生後3ヶ月の子にラキソベロンを処方して貰いました。
病院からは1日4滴と書いてありますが、日医工?の紙には生後6ヶ月未満は2敵目安とかいてあります。
病院が間違ってるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ググってみましたが2滴ってなってますね。
処方してもらった薬局の薬剤師に電話で問い合わせていいと思います。
ラキソベロンって1滴でも効果が違ってくるので赤ちゃんだと気になりますね💦

ちなみにですが、綿棒浣腸や酸化マグネシウムなど試してからのラキソベロン処方ですか?
赤ちゃんにラキソベロンって珍しいなーと思ったんですが、最近はそうでもないんですかね。

  • ぽむ

    ぽむ

    やっぱり聞いてみた方がいいですよね🥲薬局の薬剤師に聞いてみます。

    綿棒浣腸は毎日してるんですが、薬はラキソベロンが初めてです。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんち何日に一回ですか?
    毎日出なくても固くないうんちが3日に一回とか出てたら大丈夫らしいです✨

    酸化マグネシウムなしでいきなりラキソベロンってことはうんちは柔らかいですか?

    • 3月9日
  • ぽむ

    ぽむ

    うんちはほっといたら1週間に1回です。
    かなり柔らかめです!自分で出す能力が無いみたいで…

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々柔らかいからラキソベロンなんですね!
    土日で薬局お休みで心配ですが、他の方も書かれてますが、とりあえず問い合わせできるまでは量を減らしてみていいと思います😊

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

初めてあげるなら
1滴から様子見ですね🥲
1で出なかったら量増やしていきます。

ドジな先生だと
テンキー入力で上下頻繁に数打ち間違えるパターン多いです。普通は薬局で気付くんですがね…😓

テンキーだと
4の上が1なので、1だと思いますよ。

薬効くとこまめに下痢出ると思うので、漏れ対策しておいた方が良いですよ!

  • ぽむ

    ぽむ

    薬局でも何も言われなくて…🥲薬局もお休みで問い合わせができず…
    なるほど、4滴あげたらものすごくうんちの回数と水っぽさ増えました…量減らしてあげたいと思います

    • 3月9日
Ohana

うちの娘も最近便秘になり、同じくラキソベロン処方されましたよー!
2滴の指示でした!
薬局では何も言われませんでしたか?
病院に確認したほうが良さそうですね!!

  • ぽむ

    ぽむ

    やっぱり2滴ですよね。
    薬局では何も言われませんでした!
    確認してきます!

    • 3月9日