※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りちゃん
産婦人科・小児科

10ヶ月男の子、発達が遅れている可能性。MRI検査案内されるが不安。1歳まで様子見るか、早めにMRI検査するか迷っている。

乳児良性筋緊張低下症だと言われた方いますか?
10ヶ月男の子ですが、病院で診てもらったところ体の発達が7ヶ月の子と同じレベルだそうです。(まだお座りできません)
実月齢と3ヶ月違っているので、一応MRIと採血で脳の方も診てみる検査を案内されましたが、どうしようか迷っています。
MRIを撮るために点滴で薬を入れて眠らせるのですが、クスリ大丈夫かなという不安な気持ちと頭は大丈夫だから安心だとハッキリさせたい気持ちと…。
1歳頃まで様子みてみるとかやっぱり不安になってきたという時にMRI撮るのとかも全然有りですよと病院の先生が言っていました。
もう少し様子を見てみるべきですかね🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も低緊張の兆候があります😢
うちも発達が遅れていて、座らせると10秒くらいおすわりできるって感じです。

医師がかなり迷ってましたが、MRIと血液検査をすることになりました!
MRIの予約をした後で、薬で眠らせる話を聞かされて、びっくりしましたが、もう予約済みのためキャンセルできません😂
薬は危険なものではないそうですが、なんだか心配ですよね😭

でも万が一病気があったときは、治療は早いほどいいそうなので、検査してみてもいいのでは??