※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家より自分の実家優先してしまってます。自分の実家は同じ県内子供…

義実家より自分の実家優先してしまってます。


自分の実家は同じ県内
子供たちに色々買ってくれるし面倒見もよく
金銭面でも色々と頂いてます
子供たちも私の父母に懐いてます

義実家は新幹線で行く距離です。
夫の仕事が多忙という事もあり連休は滅多にありません
その事もあり、なかなか行くタイミングがありません
お盆も休みは二日間なので私の実家に行きます。
夫もそれについて何も言わないし、なんなら自分から行きたいと言います。
(誕生日プレゼントのお礼とか旅行のお土産持ってきたいとかBBQしたいとかそんな感じの理由です)

なので義実家とはほとんど関わりがありません
たぶんそのことを夫側の兄弟は面白く思ってません
自分たちばかり様子見に行ったり病院連れてったりしてるので。(他の兄弟は義実家と同じ県内)
でも距離的に無理だし、私が行きたくないって言ってるわけじゃないし、今後兄弟たちに会うのも気まずいです。


こんな感じで同じ状況の方いますか?

コメント

ぺんぎん

お盆とか滅多にない連休の時に義実家に行って、県内の実家は旦那さんいなくても行けるし後ででもいいのかな〜なんて思いました💦
ママりさんが行きたくない訳でなければ、たまには旦那さんにも義実家に行った方が良くない??って提案してみてはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    寧ろ旦那の方が私の実家に行きたがるんですよね。
    私の祖父母にも良くしてもらってておじいちゃんおばあちゃんのところも行こうよと。

    あと旦那はお盆2日間休みだけなので義実家に行くとしたら子連れで2泊3日ないとキツいので現実的ではないです。

    あと正直義実家から孫にお祝いとか誕生日とかなんにも無いので、私的に無理してでも絶対行こうという気にはなりません😭
    誕生日すら覚えてもいないと思います。
    前はお歳暮とかお中元も送ってたのにそれに関してもノーリアクションでやめちゃいました。

    • 3時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    そうなんですね💦
    それなら、今後もお互いあまり関わらないスタイルでいいんじゃないでしょうか??
    ご兄弟の方に会うこともそんなにないでしょうし、、何か言われても旦那さんに任せましょう( '-' )

    • 3時間前
22歳プレママ

建前だけでもお盆休み子どもあわせにいっほうがいいかな?って旦那に言っておけば、いかないにしろ気にかけてくれる優しい嫁だと思われます❕️

  • 22歳プレママ

    22歳プレママ

    旦那もママリさんの方から提案してもらったほうが言いやすいし提案してもらえることが嬉しいと思います

    • 2時間前