![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から次男が入園し、雨の日の送迎について悩んでいます。自転車送迎で、屋根のない駐輪場での対応や、子供のカッパ着せ方、大人のレインコートの取り扱いについて相談です。
雨の日の送迎について。
4月から次男が入園です。娘と同じ園です。私自身車を運転できないので自転車送迎になります。
送りは基本的に旦那がしてくれると思いますがお迎えは私です。
園の駐輪場に屋根はありません。教室まで行くのにも屋根がなくてどうしたらいいか悩んでます。
ダブルで抱っこするのは無理ですし教室から駐輪場まで娘を歩かせるにしてもどうするべきでしょうか?
自転車にはレインカバーはついてるのですが…
娘にカッパ着せたらいいのかなと思ったりするのですが駐輪場で脱がせて自転車のチャイルドシートに乗せたらいいのでしょうか?それともカッパ着せたまま乗せるんですかね?
後、大人もレインコート着てたとしても教室に着いた時そのまま入ったら濡れますよね。駐輪場で脱いで傘さして教室に行ったらいいんでしょうか?
園の駐輪場に屋根がない方で小さいお子さんおられる方雨の日どうされてますか?
- みさ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じように自転車通勤なので、保育園も雨の日も自転車です。
チャイルドシートにレインカバーがついてるので、子供はカッパきせずに、園についたら私はカッパのまま教室へ(雨がめちゃくちゃ強かったら傘もさす)
子供は傘を自分でさしてもらいます。
教室についたら、子供はそのまま傘置いて入り、私はズボンだけ(カッパはセパレート)脱ぎます。
なので、同じ状況だったら2歳の子は自分で傘させると思うのでさしてもらって下の子は大変ですが抱っこしたら行くと思います。
下の子、ママのレインコートで洋服濡れるかもですがすぐ乾くと思うので、、、
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
3歳1歳で保育園入って、次男は当時まだ歩けませんでした。
マンションの駐輪場に屋根はあるけど、園の駐輪場に屋根はありません。
レインポンチョ着せてチャイルドシート乗せ、レインカバーをしめる。
園についたら私もレインコートのまま次男を抱っこし、長男はそのまま歩かせて室内へ。
バスタオルなど持参して園の玄関でみんな拭いてレインコート脱がせて教室へ。私も傘は使わずレインコートのみです。
着替えを多めに持参して着替えさせたり。
帰りはもう濡れてもさっと帰宅してお風呂直行。
みさ
ありがとうございます😊
お子さんは傘をさしてるんですね!
うちは2歳になりたてで発達遅めの子で1歳半すぎて歩いてるので自分で傘さすのは難しそうです😂
手繋ぐのも必要だと思うので(じゃないとついてこない)