※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもたちに怒鳴ってしまう原因があるが、穏やかに接する方法を知りたい女性がいます。

ここ何日か子どもたちにすぐ怒鳴ってしまいます。

しょうもないことでも怒鳴ってしまいます。
例えば朝着替えなさいとしつこく言っても着替えない、ご飯を食べる時の座り方して注意しても聞かない(💩座りのような座り方)、いきなり私の上に乗ってきて足の親指に激痛が走る、外に飛び出す、癇癪などなど、、、

良くないなと思い怒鳴ったあとはごめん!と謝ってすぐなんでダメかを説明してますが子供たちは泣いて話になりません。

怒鳴る原因は有るんですがそこが解決しないと
いけないのも分かってるんですが怒鳴る度泣く子どもたちを見るとすっごい申し訳ないです。

どうやったら穏やかにいれますかね?

コメント

ママリ

回答になってなくて申し訳ないですが、わたしも毎日ちょっとしたことで怒鳴ってしまってます😭

旦那がいる時は丸投げして人ごとになると心穏やかにいられます💦
もし手伝ってくれそうなら午前中だけとか、少しの時間子育て丸投げするといいです🥺

あきら

毎日お疲れ様です^ - ^
バタバタしますよね💦
出来ない時に注意するばかりではなく出来た時に褒めるといいと聞きました!
怒るの3倍褒めてと。
今までは出来ない事ばかりに目が行っていたためイライラしてましたが、意外と出来ている事も多い事に気付かされました。
私も最近始めたばかりで中々上手くいかない事も多いですが一緒に頑張りましょう^ - ^