![ちぇり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越しのタイミングについて悩んでいます。家が完成したら早めに引っ越すべきか、残り5ヶ月待つべきか。新生活が同時に始まる不安を感じています。皆さんならどうしますか?
引っ越しのタイミング迷っています😣
10月にマイホームが完成します。
長男が今年の4月から年長で来年小学生です。
今のアパートが旦那の会社の借り上げで9割だしてくれていて、
引っ越すまでいていいと言ってくれています。
なので、最初は家のローンは始まるけど、
家が建っても卒園までアパートにいようと思っていました。
(30〜40分の距離なので休みの日にのんびり荷物を運んだり、休日だけおうちで過ごしたりして)
でも最近、4月から長男小学生、
下の子年長で新しい保育園、
私は会社は一緒ですが職場の移動、
3人一気に新生活始まる事に不安を感じています😵💦
家の完成と同時に引っ越したら残り5ヶ月、
5ヶ月あれば小学生前に同じ小学校いくお友達できるんじゃないか?
私が新しい職場からの下の子の送り迎え慣れているんじゃないか?
など、、、
卒園またずはやく引っ越したほうがいいのでは?
と揺らいでいます😵💫
旦那は会社変わらないので
変わるのは私達3人の生活です😂💦
みなさんなら同じ立場ならどうしますか😢?
いろんな意見ききたいです🥲💛
- ちぇり(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お母さんは時短勤務とかですか?
はじめのうちは、お兄ちゃんが給食もなく早く下校とかになりますので
徐々に慣れていくと思います♪
いっしょに妹さんも短めから預けて徐々に慣れていけばいいんじゃないかと思いました☺️
私自身、低学年で引越しして、学校が変わりましたが、年度初めだったため、クラス替えのタイミングもあり、すぐ友達ができました!
3人とも慣れるのがんばろー♪みたいな感じでいけば、いいと思います!
こどもは慣れるの早いですよ👍
ちぇり
お返事ありがとうございます!
9時〜16時の時短で
引っ越し予定の月の3/16〜4/15まで
仕事お休みもらえる事になってます🥺
そしたら卒園までこっちにいても大丈夫そうって事ですよね🥺
最初はがんばろー!って思ってたんですがなんだか急に不安になってしまったので😭🙏🏼
そうですよね!きっと子供達は慣れますよね🥺
ママリ
しっかり準備されてますね👍
せっかく通ってるので、卒園までそのままでいいと思います!
元小学校教員してましたが、こどもは環境に慣れるの早いです😅✨
けど、ご家族のみなさんも、ありんこさんも疲れが出ませんようにお祈りしてます🌱✨
ちぇり
先生だったんですね✨!
とても心強いお言葉です🥹🙏🏼
そうですね!
みんなで頑張ってみようと思います🥹!
ありがとうございます✨