※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
ココロ・悩み

子どもの食事に関するストレスがあり、最近はイライラや不安定な気持ちになっています。

お風呂が終わり、子ども達にバナナだけ食べさせて、
仮眠したら起き上がれません。
お腹空いたご飯作ってと言われても体が動きません。

もう正直子どもにご飯作りたくないです。
どうせ寝る時間に間に合うように作っても
呼んでも来ないし遊ぶのあと少しねと言っても守らず、
捨てると脅されたり強く怒られてからやっと食べ始めて、
ダラダラ食べ、気分で要らないと吐き出したり
わざと手で食べたり、デザートは無いのかと言います。
下の子はイヤイヤと上の子の真似します。

最近子どもにイライラしたり優しくしたり不安定です。

コメント

ひなまるママ(27)

もうそうなると無視してます😓💦
食べないなら食べなくていいってなります、、

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    ほんと食べなくていいと思ってしまいます。お腹空いたと泣くから納豆ご飯出したら遊んで食べませんでした。

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

もう一回呼んで来ないならもう片すからって予告しておいて、本当に来なかったら片していいと思います💦
泣こうがわめこうが、一度呼んで来ないならこうするって言ったからねって言ってすぐには出さないで、どうしても食べたいなら冷蔵庫にあるから出してきて食べなさいって言うのでどうでしょうか。。
出して食べてても一切声掛けはせず、デザートは無いの一言でいいと思います。
一度シッカリ言い聞かせれば、暫くは大丈夫じゃないでしょうか💦

うちは歯磨きするよって言って、すぐにしないなら無視して私だけ寝室へ行きます。
後で寝室へ来て、虫歯になっても知らないからって言うと歯磨きすると言ってきますが、いやしないって言ったでしょ?虫歯になったら歯医者に言って削って抜いて貰おう、それでいいじゃん?寝よう?って淡々と言います(^_^;)💦
冷たく聞こえると思いますが、すぐに聞いてあげると、ちょっと言えばやってくれると思って繰り返すのが目に見えてるので😱🌀

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    それしかないですよね😭
    私は過度に怒ってしまうときあるので、淡々と言うようにします!ありがとうございます🙏

    • 3月8日