※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

体調不良で食事もできず、夫は当直で休めない。相談しやすい職場だが、甘えすぎか悩んでいる。

水曜日から体調不良で昨日は点滴してきたし、今日もご飯はほぼ食べれず寝てるだけでした。

水曜日は夫が当直のため実母に頼んで手伝ってもらいなんとか過ごしました。


明日も夫は当直ですが、私が言わなければ仕事変わってもらう気はなし。
忌引き等ですんなり休み等もらえる職場なので相談すれば可能だと思います。
土曜日だけ休めば良い?日曜日も?とうだうだ言っています



確かに私の実家が近いから色々助けてもらえるのですが、両親にもまず〇〇君じゃないの?と言われます。
私も同じ意見です😅


私が甘えすぎですかね?

コメント

ひまわり

忌引と妻の体調不良では全く違いますし、私なら仕事行ってもらって自分でどうにかするか、どうしても1人で無理なら実家に頼ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那さんを最初に頼らないのはなぜですか?

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

嫁の体調不良で仕事を休む男の人もどうなのかなって思います💦入院レベルの病気なら話は別ですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    胃腸炎拗らせていて腹痛と下痢は続いてるし炎症反応も高くもう少しで入院のレベルでした。

    私の父はこういうとき休んでくれてたので普通だと思ってたのですがホワイトな職場だったんですね💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃腸炎、コロナ、インフル最近立て続けに体調不良で寝込んでいました。でも結局ひたすら寝ているだけなのでいてもやってもらうことなくないですか??ホワイトというより、休みやすい立場や仕事量がそれぞれ違うので男の人の仕事を理解してないのかなと思いましたがお母さんの発言も読んで、育った環境でそれが当たり前になっているんだなと感じました、、、。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの世話を夫にお願いしたいから休んで欲しかったということです。下の子とかまだまだ手がかかるので😅
    男の人の仕事、、私も正社員で夫と同じくらい稼いでいます。笑
    私は恵まれた環境で育ってきたんですね。
    皆さん見習って1人で頑張ってみます!

    • 3月8日
とり

仕事変わってもらうのも休むのも旦那さんが周りに頭下げなきゃなりませんし、1日休めば体調回復するの?ってなりますよね。職場も周りが休む人ばかりならまだしも、嫁が体調不良だから休みたいって言ったら なにそれ?ってなる職場もありますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。母親だって子どもの風邪とかで頭下げてますけどね😅
    同じ職場で家族が具合悪いからと言って休んだ人も聞いたことあります。

    皆さんの意見聞いて私が甘いんだと思いました!週末はワンオペで頑張ります!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

悪阻以外で、最近そこまでの体調不良になったことがないのであくまで想像ですが…😅
動けないほどの体調不良なら、うちの旦那なら確実にお休みもしくは在宅すると思います🤔

ただ、旦那の会社がかなりホワイトなのと旦那の性格もあるし、うちの場合実家も義実家も頼れなかったりするのもあるかもしれません!