※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キナリン
子育て・グッズ

自閉スペクトラムの診断がある男の子を育てています👶今、年少さんなので…

自閉スペクトラムの診断がある男の子を育てています👶
今、年少さんなのですが三学期に入って登園しぶりが時々あり、先月より悪化し先週ついに爆発して朝、大癇癪がおきてそこから登園が困難になりました。
(今までは仲の良いお友達もいて楽しく過ごしていた時期もあり、お迎え行くと「楽しかった。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。」とお話してくれていて、楽しく過ごせていると思っていたのです。)
理由を聞くと「クラスが嫌なの」と教えてくれました。先生に聞くと、3学期に入ってからお友達が近づくと「イヤ、来ないで」と拒否しているそうです。
詳しく知らなかったとは言え、「幼稚園行きたくない!」と朝しぶりがあっても、無理やり連れて行ってました。
息子の最近の様子、理由、先生からの報告を聞いて無理に連れて行くことが出来なくなりました。
自閉スペクトラムゆえのこだわりの強さ、対人に対する警戒心、記憶が残りやすい特性もあり、朝になると幼稚園に連れて行かれると思うのか気持ちが不安定になります。
幼稚園の先生はとても親身になってくださっていますが、連れて行かないことにはサポートは受けられない。
が、今の息子の不安定さを前に無理には連れて行けず悩んでいます。
登園しぶりがひどくて悩まれていた方にアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします🙇
今はずっとこのまま登園出来ない日が続くのかという不安と、息子の行きたくない気持ちにちゃんと向き合えてなかったことえの後悔の気持ちに押しつぶされそうです。

コメント