※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

保育園などに赤ちゃんを預けて働いてるママさん達はみんな寝不足ですか?どうやって乗り越えてますか?

保育園などに赤ちゃんを預けて働いてるママさん達はみんな寝不足ですか?どうやって乗り越えてますか?

コメント

かな♡

もう、気合いです!(笑)

  • ちょこ

    ちょこ

    やっぱりそうですよね!やるしかないですもんね(^-^;

    • 3月21日
  • かな♡

    かな♡


    子供の為に!!って思って気合いしかないです(笑)
    いつもアラームにイライラします(笑)

    • 3月21日
  • ちょこ

    ちょこ

    これからの生活が不安です( ̄▽ ̄;)
    覚悟しておきます!笑

    • 3月21日
deleted user

毎日寝不足です😥
子供達が寝付いて後、家事が終わって休みたくても、持ち帰ってきた仕事やったりで

わたしはたまにシッター雇って、寝かせてもらってます

  • ちょこ

    ちょこ

    仕事を持ち帰るなんて大変過ぎます(><)
    そうやって毎日を過ごしてるんですね…想像するだけでクラっとします( ;´Д`)
    シッターなど利用できると少し助かりますね!

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    親が近くにいたら間違いなく頼んでたかもしれないけど、遠方にいるし旦那は仕事柄あまり家に居ないので、そうゆうのを利用するしかなくて、月1〜2回自分へのご褒美です。

    よく来てくれる方が、材料さえ用意してくれさえすれば夕ご飯用意してくれるから、かなり助かってます

    • 3月21日
  • ちょこ

    ちょこ

    1人で子育てしてると同じですよね。
    親子さんが近くにいなくて、旦那さんも家にあまりいない(TT)
    それで仕事も育児もされていて、すごいです(><)私は4月から仕事復帰なのですが、やっていけるかどうが不安で仕方がないです(><)私が言うのも変なのですが、体を壊さないようお過ごし下さい!

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今のうち手抜き&息抜き&ネットスーパーとか利用できるものは利用するとか、少しでも楽に育児&家事&仕事できるように身につけといたほうがいいですよ〜
    1歳前後のお子さんだと、いろいろと気をつけなきゃいけない事おおいですしね。

    頑張れ〜
    ワーキングママ

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    後、メインのおかずだけでも、休みの日に作り置き冷凍保存しとくと夕ご飯、手間がはぶけていぃですよ

    • 3月21日
  • ちょこ

    ちょこ

    アドバイスありがとうございます!
    休みの日に作り置きしようと思います(^-^)

    • 3月21日
eripi♡mam

実家の母に預けていますが、寝不足です。仕事が不規則なのもあり、毎日がバタバタです(´-ω-`)あまり深く考えず、毎日必死で生きてます。笑
寝不足どおし、がんばりましょう!!

  • ちょこ

    ちょこ

    心強いお言葉嬉しいです(><)
    その通りですね!子供のために毎日必死に生きていくしかないですよね!
    4月から仕事復帰なので不安ですが、がんばります!

    • 3月21日
ゆうさん

寝不足ですが気合いで!

でもたまに親に見てもらって寝ますw

  • ちょこ

    ちょこ

    とにかく気合いですね(><)

    私もたまに親に見てもらいたいです!

    • 3月21日