![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんがダウン症の可能性について悩んでいます。イケメンだと思っていたが、ダウン症の特徴が出てくることで複雑な気持ちになっています。写真を撮るとダウン症っぽい角度もあると感じています。
ダウン症の息子
まだ生後1ヶ月です。
まだ1ヶ月ってこともあると思いますが
顔にまったく特徴がなくて
言わないと絶対わならないです
親のいいとこ取りした感じ
周りに言っても嘘でしょ?!ってなるレベルで
顔の特徴が全くないです
親バカフィルター抜きでも
顔立ちが整いまくってる赤ちゃんです。
でも、成長するにつれて
ダウン症の特徴が出てくるんだと思うと
悲しくなってしまいます。。。
ダウン症じゃなかったら
イケメン街道まっしぐらだったんじゃないかって。
顔が全てではないし、大人になったら崩れる人がいるのもわかってます。
でも。。。って複雑な気持ちを整理できずにいます。
本当におこがましい発言になりますが
旦那と私は美男美女と言われて
絶対イケメンが産まれるって周りからずっと言われてたので
ダウン症とわかる前、産まれてすぐ出産報告したときも
周りからの反応がすごかったです
やっぱり超絶イケメン!!!って。
私も私と旦那のいいとこどりしたわ!!!って思ってました。
写真撮ると角度によっては
あーこの角度ダウン症っぽい。。。
って思ってしまったり。
本当に最低です。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きつい言い方かもしれませんが、ダウン症の子は不細工ということでしょうか?
顔や体型で病気が分かるほどの特徴をもつ病気ではあると思います。
しかし、お子さんはそれを選んで産まれてきたんです。
私のメンターが言ってました。
人生はゲームだよ、と。
上手な人にはハンデがあるでしょ?
人生も、ハンデがあるくらいの方が楽しめるだよ。
にわかには信じ難いですが、お子さんはその特性を選んで生まれてきたんです。
人は、その姿と特性で、楽しく明るく、人に優しく生きますと神様と約束して産まれてくるだそうです。
神様は何も間違えない。
完璧な姿で生まれさせてくれるそうです。
なので親がマイナスに思う必要ないです。
お子さんはその全てで完璧なんです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今はまだ受け入れられないですよね。。。
最低だと思わないで下さい🥺
うちはダウン症ではないですが、目の病気があって、病気がなかったらもっとかわいい、もっとイケメンなんだろうなーと思って悲しくなることたまにあります。
でも、今もかわいいので、たくさん可愛がろうと思って毎日過ごしてます。
仕事柄、ダウン症の子と関わることがよくあるのですが、たまにめちゃくちゃイケメンの子います☺️
やんちゃな子もいれば、優しい子もいて、みんなそれぞれ可愛いなーって思います😊
-
はじめてのママリ🔰
あと、産後にたまたま見たコウノドリでやってた「オランダへようこそ」っていう詩が、自分の中にすーっと入ってきたのでよかったら調べてみてください☺️
- 3月8日
![ゆゆ三姉妹ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ三姉妹ママ♡
うちも疾患があり手術もし、
顔見たらわかります。
私も受け入れるまでにすごく時間がかかりましたよ。
今でも涙が出るときもあります。誰に何言われても信じたくないし受け入れるのに時間がかかると思います。
でも最低なんて思わないでください!
私も当時は受け入れられない可愛くないとまで思ってましたし自分のこと最低と思ってましたけど。
でも一緒に成長していくうちに
どこにいても我が子は可愛いし特別です。今でも病気がなく普通に生まれてきた顔はどんな顔だったのかなって
思う時もありますがそれは
普通のことだと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
愛情持って育ててくれる人の元へ来てくれると聞いたことあります(*ˊᵕˋ*)
親も人間なので、可愛いと思うことがあるようにその逆もあって当然だと思います🌟
私も普段息子を可愛いなと思うけど写真撮ったりするときにこの角度だと鼻がなぁ…とか思っちゃう時あります。😂
最低じゃないですよ🫡🫡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月ですよね💦まだまだ気持ち的にも受け入れられてないと思います。お顔は変わってきますがどこか赤ちゃんのときの面影は残りますよ☺️何にせよ我が子は1番可愛いものですよね💨
![蒼★夏♡彩♥晴☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蒼★夏♡彩♥晴☆
ダウン症の特徴はあったとしても、家族に似てないことは無いのでそのまま成長する子だっています。
息子がダウン症ですが、特徴でてるなぁって日もあれば、今日はダウン症っぽくないなという日もあります。
ダウン症だと言ってもえ?って感じの反応もされますよ。
昨日ダウン症のお友達にあったんですが、イケメン男子になってました。小学校2年生になる先輩ダウンちゃんです。
うちも親バカですがイケメンめちゃかわいい男子ですよ😊✨
-
蒼★夏♡彩♥晴☆
ちなみにプロフィール写真の子がうちのダウン症の長男です。
- 3月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます🥰
私の友達の子がダウンちゃんで
私自身、児童福祉の仕事をしていたので何十人のダウンちゃんと関わってきましたが
みんなお目目クリクリでとっても可愛い印象があります☺️💗!
(私たちの中でダウンちゃんという呼び方が愛称です☺️)
21トリソミーは同じ顔と言われてますが
しっかりご両親にも似てて
ひとりひとり全然違う可愛さがありました🥰
窪田正孝に似てるイケメン君もいてその子はお友達からもモテモテでした😂!
もちろん特性はありますが
人懐っこさや愛嬌もあったり
みんなとってもいい子たちでした🥹💗
私は今だに、町中でダウン症の子をみかけると「可愛い、、、🥺💗」と思い、近くにきたら
話しかけたりしてしまいます(笑)
兄に重度知的障害があり、
私自身兄弟児として育ちましたが
特性や個性がある人の家族になれたこそ学べることはたくさん
あったしなにより兄が大好きです!☺️
まだ生まれて間もないので
心の整理がつかなかったり
不安になることもあると思いますが私が見てきたダウン症の御家族さんやご本人達は
それぞれ悩みは抱えていましたがそれでもとっても幸せそうに暮らしていました!😊💗
ママリさんもいつか
前向きになれる日がくることを
願っています😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し前の質問にすみません。
うちも顔は全くダウン症の特徴がなく顔立ちが整ってる方だと思うんですが、色んな条件からダウン症の可能性があるような気がしています。
ママリさんのお子さんは顔貌からは分からなければ、どういった理由でダウン症と気付かれたんでしょうか⁇
-
はじめてのママリ🔰
まず産まれて数時間後に哺乳障害(ミルクをまったく飲まない)と、呼吸が乱れているということで、NICUがある大きな病院に緊急搬送されて、そこで染色体異常の可能性があると言われました。そこから様々な検査をして、心室中隔欠損と低緊張気味ということがわかりました。染色体検査の結果は3週間かかると言われてましたが、哺乳障害、心室中隔欠損、低緊張、三拍子が揃ってたこと、あとは実は3人目なので、産後すぐ大きさとか柔らかさとか、上2人と違う、、、っていう母親の勘のようなもので、検査結果出る前にダウン症だなと確信してました!産まれて数日後、若干浮腫みが取れてきた頃、検査結果出る前に、角度によってダウン症に見えることも大きかったです。
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただき、ありがとうございます!
産まれてから症状があったんですね。
上2人と違う、って感じるのすごいです!
私は1人目なので抱っこしてもこんなもんなのかって感じで低緊張かどうかも分からず💦
その後、お顔の変化などはどうでしょうか?- 8月5日
コメント