![YM MHY❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月後期検診について、10ヶ月頃のお子様の発達について教えてください。自分でお座り、飲み物を飲めるか、はいはいはしているか、歯の生え具合、つかみ食べの状況などについて知りたいです。
✴︎10ヶ月後期検診について✴︎
住んでいる地でそれぞれだとは思うのですが
私の住んでいる市では10ヶ月頃に後期検診を個人で病院で受けなければいけません。
検診を受ける前に皆様のお子様はどの範囲のことをできていたかお聞かせください。
上の子(自閉症)がこの時期から遅れが出えきていたので母子手帳もいいえが目立ちました。
もうすぐ10ヶ月になる下の子が、上のことは違った点で気になることが多いので心配が増えました。
上の子がいてもこれ出来たなあ!とか参考にならないので教えて頂きたいです。
•自分でお座り
•ストロー等飲めるか
•はいはいはしているか
•歯はどれくらい生えていたか
•つかみ食べするか
この辺り10ヶ月の検診でも大事になってくると思うのでお聞かせください。
正直上の子はこの点はほとんど⭕️でした。
それ以外も大歓迎です☺︎
- YM MHY❤︎(生後7ヶ月, 1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![食べることが趣味](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べることが趣味
❌自分でお座り
❌ストロー飲み
❌腰がすわっている
❌後追いする
❌人見知りする
⭕️ハイハイ
⭕️掴み食べ
歯は5本生えてました!
上の子はこんな感じでした😣腰がすわってなくて、まだすわってないの!?1人で座るでしょ!?腰だよ!?と看護師さんに大きな声で言われ、あ、はい、、、と言ったものの座れなかったので異常なんだ、、、とその時は思いました😢
YM MHY❤︎
細かくありがとうございます😭
そうですよね、そんな感じで言われるのが目に見えてます、、、🤣
それ以降は今お姉ちゃんはどうでしょうか?
食べることが趣味
あまりにも大きな声で言われたので正直に言えず検診終わりました😅
1歳半でも発語が少ないのと、座ってられないことで引っかかりましたが現在は特になにもなく成長してます👍
YM MHY❤︎
一歳半まではやはりゆっくりさんでもまだ希望があるみたいですね😭🩷
娘さんよかったです☺︎
気合い入れておきます!笑
食べることが趣味
幼稚園入園してすぐまで落ち着きがなく、人見知りもなく療育とか色々調べていたんですが入園してしばらくしたら気にならなくなりました😊人見知りも最近出始めたので、この子はゆっくりなんだなって思いました😅子供によって成長って本当違いますよね😣