※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこじろ
子育て・グッズ

育休復帰の時期を悩んでいる女性。保育園の先生のアドバイスや会社の状況を考慮し、復帰時期を決めかねている。保育園に相談するか迷っており、他の保護者の意見も知りたい。会社からは復帰時期を決めるよう求められている。

育休復帰の時期をどうするか悩んでいます…。
育休から復帰予定、復帰された方や保育士さん教えてください。


4月から娘(1歳7ヶ月)が保育園に通い始めます。
市役所に確認すると、復職期限は5月中旬までということで復帰時期を悩んでいます。

⚫︎ 4月1日から入園、慣らし保育は2週間ほど
⚫︎ (私):勤務先は遠方、育休復帰と同時に異動確定。
⚫︎ (夫):朝早く、夜遅い。勤務先は近いが日中連絡✖️
→保育園の送迎や緊急連絡先は全て私。
→通勤時間等の関係で保育時間は7:00〜18:00まで。
⚫︎ 会社には相談。復帰時期は延ばせそう


①慣らし保育が終わり次第復帰
②5月1日から復帰
③ゴールデンウィーク明けに復帰
④復職期限の5月中旬に復帰

保育園の先生には面談の際に「慣らし保育が終わり、通常保育に移行して園での生活に少し慣れた頃にゴールデンウィークに入って一度でき始めた生活リズムがリセットされてしまうこともあるから、7:00から18:00までお預かりはできるんだけど急な環境変化は娘さんにとってもストレスというか負担になると思うんです。おかあさんの育休復帰にゆとりを持つことはできませんか?」と言われました。娘にとって社会生活の第一歩なのでできる限りストレスをかけたくないですし、復職と同時に異動が決まっていて私自身の環境変化も大きいため復職のタイミングとしていつがベストなのか悩んでいます。慣らし保育終了後、即座にまるっと1日保育園で過ごすより少し様子を見てから復職した方が安心できるかなと思うからです。

保育園に相談するのがいちばんかなと思うんですが、
入園前なのに保育園に相談してもいいものか…
他のみなさんはどうされているのかなんてそもそも保育園に相談してもいいのか分からずにいます。入園前健康診断の結果表を持って行く時に相談してもいいものでしょうか。
会社にもそろそろ復帰時期を決めてほしいと言われていて困っています。

(※入園が決まったならすぐ復職すべき、甘えてるという意見もあると思いますが、今回は厳しいご意見はご遠慮ください😔)

コメント

はじめてのママリ🔰

会社が待ってくれるなら③がいいと思います☺️!

  • もこじろ

    もこじろ


    ずっと悩み続けて③か④で迷ってたところでした。ありがとうございます😊!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

早く仕事したくてたまらないわけではなければ、④のギリギリまで育休延長でもいいと思います😊
でも仕事復帰してないから早く迎えにいく事はせず、慣らし保育が終わったら基本的には1日保育にして、なんかあったらすぐ迎えにいける状態にしとけばいいと思います!
ちなみにうちの子は去年の4月に11ヶ月で入園して、5月からは8〜19時までの預け時間でした。(気持ち早めの18時半とかに迎えに行ってましたが)
GW明けに泣くかもしれませんが、ご飯が食べれないほどではないので泣くだけなら預かってくれって強い心で預けてました😂
どちらにせよ入園すぐは毎週のように熱出して仕事もままならないので、ゆっくり復職すればいいと思います😊

  • もこじろ

    もこじろ


    できるなら辞めたいです(笑)
    まさに仰る通りのパターンで過ごせたら理想なんだけどな…と思っていました😳✨ずっと自宅で過ごしてたので入園後どうなるかも不安です。やっぱり頻繁に熱出したりするんですね…😱

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

私なら④にしちゃいますけどね😂!

1歳半で育休延長はしてるんですよね?
即座に働かないとお金が持たないとかなら変わりますが、そうでないなら子供が慣れて1日保育でも問題なさそうになってから復帰しますね😌

慣らし中に体調崩して慣らし延びるなんてあるあるですし👌🏻
うちの子は2週間目で熱出して休み、段階戻って慣らし再開して結局1ヶ月ぐらいかかりました😅!うちの自治体は5月末までの復帰で良かったので、ぎりぎり5月末の誕生日まで休みましたよ🌟

あとは職場と相談でしょうか!

  • もこじろ

    もこじろ


    1歳半、延長してます。
    ずっと入園保留で、今回希望園を渋々変更して入園というかんじです。仕事は辞めたいけど、今まで頑張ってきたからもったいないかな…と辞めずにいます☹️ 職場は延ばせるから保育園と相談してみてねってかんじで、良くも悪くも悩みます😩やっぱり発熱呼び出し休みはお決まりなんですね😨かかりつけの小児科、いつも朝イチ予約が埋まるのでまた別の悩みも出てきそうな予感です…

    • 3月7日
おかゆ

私だったらですが、5月中旬まで育休取れるならギリギリまで取ります!
相談するのは全然大丈夫だと思いますよ☺️
わたしもオリエンテーションの時にめちゃくちゃ相談しました😂
でも、面談の時と同じような話になるのかな?と思いました。

  • もこじろ

    もこじろ


    ギリギリまで取っていいですかね…😩 いつまでも休んでた人と思われないかとか考えたりもするんです。明日、書類を持って行くつもりなのでちょっと相談してみようと思います😳✨!保育士さんも忙しそうなので、どこまで訊いてみていいのか分からず💦

    • 3月7日
  • おかゆ

    おかゆ

    もちろんですよ!
    他の方も仰ってますが、お子さんの体調不良も増えると思いますし、なによりもこじろさんも異動で慣れない環境だと思うので、先にお子さんを慣らして自分も頑張るかーくらいでいいと思います☺️
    たしかに保育士さん、忙しそうですよね💦
    書類持っていく前に、相談したいことがあるのですがお時間頂けますか…?と連絡したら対応してくれそうな感じもします☺️

    • 3月7日
  • もこじろ

    もこじろ


    復職時期が決まらないと異動先が未定らしく。復帰早々、場所も人も仕事内容もゼロからなので実は不安というより怖くて…😞そ んな環境で呼び出し、突発の休みとかどうなるんだろうとか。娘も初めての保育園生活、楽しく過ごしてほしいけど閉園間際まで残る子はほぼいないらしくて寂しい思いをさせることにもなるな…とか、実は毎日眠れないくらいめちゃくちゃ不安なんです…😢娘の保育園生活を軌道に乗せてから自分ががんばる、確かに…。ちょっと気持ちが楽になりました🥲

    • 3月7日
  • おかゆ

    おかゆ

    そういった不安があるなら、尚更ギリギリまで育休取った方がいいのでは?と思います☺️
    保育園と同時に職場復帰だと心身ともに負担が凄いでしょうし、今は保育園ってどんな感じなんだろう…とか、どういう生活リズムを作ればいいんだろう?と不安が強いのかなと思うので、それを知って整えるためにもギリギリの方がいいのかな〜と思いました。

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

④に即決しない理由はあるのですか🤔?
文章を読んでいると主さんは④にしたいように思えるのですが、、

ちなみにうちは7:00〜19:00で預けてましたが、4月20日頃から慣らし保育(1週間)で、その後普通に上記の時間で預けて仕事復帰、GWも普通にカレンダー通り休んでましたが、GW明けはまた変わらず上記の時間で預けましたよ!
特になにも問題なかったです👍
お子さんの性格にもよると思いますが💦

  • もこじろ

    もこじろ


    保育園の生活に慣れてから復職したいものの、その期間にゆとりを持つべきか、すぐに区切りを付けて早めに復職すべきなのか、入園直後は体調を崩しやすいなど聞くので決めかねていました。

    • 3月7日
ゆママ

会社側が大丈夫そうなら④にします!
因みに私も娘が4月から保育園に通い始める予定ですが市の復職期限まで復帰しないです😊
会社側も了承済ですしちょっとひとり時間ゆっくりリフレッシュしたいので🥹
あとは慣らし保育伸びるかもとかウイルスの洗礼うけるかもとかもありますが…

  • もこじろ

    もこじろ


    復職期限があることを全く知らずに入園と同時に復職しなきゃだめなんだ!と思い込んでいたので会社には「4月1日復帰」と伝えていて…😩その後に保育士さんとの面談で↑のように言われ☹️会社にはすぐに相談して、1回なら延ばせるということだったのでいつにしようかと…。慣らし保育延びる場合もあるとも言われたし、発熱で呼び出しも最初は多いと思うから…と保育園の面談の時に言われたのもあって😩やっぱり④が良さそうですね…

    • 3月7日
すんすん。

会社がいいのであれば④でいいのではないのでしょうか?

私の場合は、息子が4月から入園が決まりましたが慣らし保育等の関係で育休延長を希望しましたが、4月から入園が決まっているなら育休の延長は出来ないと言われてしまったので、職場と相談をし慣らし保育が午後までになったときに半日勤務、慣らし保育が終わりましたら、時短勤務にして頂きました。
息子が慣れたら、勤務時間を伸ばして行こうかなって感じになりました。

ちなみに慣らし保育は延長なしにして頂きました。
結局、保育園に行き始めた熱が出ることが最初は多くなると思うので、急な休みになる可能性があるので職場には日勤勤務で対応していただいています。
早番遅番は息子が慣れてからで大丈夫といっていただいたので。

時短勤務は視野に入れていないのですか?