
コメント

茶々
すみません、
シンプルに疑問なんですが、
なぜ叱らないんですか?
それとも叱ってるけど聞いてくれないんですか?

ユウ
寝てる時とかですかね?よくありましたよ😊
なんならそこに加えて力仕事とかもしてましたが、私は影響皆無でした👌🏻
まあでも寝てる時は極力背中を向けるとかして直撃を避けようとはしましたので痛かっただけでお腹はそこまでダメージ受けてないと思います🤔
事故クラスはさすがに危険だと思いますが、健診で対処法を相談してみてもいいかもしれませんね😊

すい🌾
寝ている時の話ですかね??
反対向いて寝るとか、抱き枕してガードするのがいいかと!
日中の話でしたらしっかり叱ってダメなものはダメだと教えるのがいいと思います。
ママリ
わざとしてる訳では無いので
そこで叱るのは私としては
違うかな〜って思ってます
叱って全く無くなるのであれば
叱りますけどね
茶々
寝ている時の無意識でしたら
他の方がおっしゃってるように
事前に対策するのが1番かと
影響がある、ないにしろ
不安要素は1つでも取り除いた方がママリさんのためにもなると思います。