※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

旦那が短期間育休を取る場合、保育園に何か提出が必要かどうか心配です。育休の証明は私が出す必要があるのでしょうか?旦那も何かしなければならないでしょうか?

旦那が育休取得した場合の保育園についてです。自分の育休で頭がいっぱいで旦那のことわすれてたのですが、もうすぐ予定日で、私はいま産休中です。保育園に年長年少を預けてます。
生まれたら旦那が二週間から最長でも1ヶ月?とれるかはわからないけど、育休をとろうかとしているところです。
もし二週間とか一か月とか育休をとった場合、私も旦那休みですが、保育園ってどうなるんでしょうか?💦
私は育休になるまでに、育休の証明を会社に書いてもらって出せばいいといわれたんですけど、旦那も短期間としても、何かしないといけないのでしょうか??💦
みなさん旦那さんが短期間育休とったときってなにか保育園に提出とかしましたか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ですが書類はいるらしいので
旦那さんの会社に書いてもらう
必要はあると思います◎
どちらの育休も保育園の預かりは可能ですよ!

あづ

預かり自体は可能なはずです🙆‍♀️
預かり時間はもしかしたら短時間にしてくださいとか言われるかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

次女の時に2週間夫も取りましたが、夫婦とも書類出して、長女は通常時間で預かってもらっていました😊