![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
単純にお金がほしいからフルで働いてます🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正社員、時短勤務です。
子供が産まれる前から今の職場で働いていたので、産休・育休取得してそのままの流れで働いてるって感じです!😂
仕事内容もそんなにきつくないし、他の会社より福利厚生もしっかりしてる、子供の体調不良でも休みが取りやすいのでそのまま働こうかなと考えてます💦田舎なのでなかなかいい求人もなく…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
独身の頃から正社員だからです😊
給料いいしボーナス出るし安定してるのでそのままです!
特にしんどいとかもないです😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そもそも共働きじゃないと生活していけないのが前提にあります💦
そこでパートという選択をしてる人も中にはいるんでしょうけど・・・
生活レベルを落としたくないし、貯金をしたいし、旅行にも行きたし、ハイブランドも買いたいので正社員フルタイムという選択ですかね💭
それにどうせ働くならガッツリ退職まで働きたいです✨
今の職場は勤めて6年になりますが距離も環境もお金も全てがパーフェクトなので退職まで働くと思います!
長く働けばお給料も上がる+ボーナスも多い+退職金も多い+年金も多いのでお金に関してはwinwinですよね💭
時間に関してはキツキツですが暇で時間があるとグータラしてしまうので自分には今が合ってるのだと思います。
それに距離が近いのでフルタイムで働けていますね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
共働きしないと生きていけないからです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親の援助がある家の方は、パートが多いですね。
うちはただ単に今の会社やめたら正社員にもうなれないから、ずっと続けてる感じです。
ボーナスあるし、昇給あるし。
派遣フルタイムだったらとっくに辞めてます。
小学生の息子の友達のお母さん方は、皆さんパートばかりですね。
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
正社員フルタイムが、圧倒的に生涯賃金が多いからです。
「生涯賃金 女性」で検索するとニッセイ基礎研究所のサイトなどが出てきますよ。
![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり
経済的に共働き前提です😂
独身時代から周囲にママ社員が多い今の職場におり、子ども関連の急な休みに理解があることがわかっていたので仕事を辞める必要性を感じず、そのまま勤続してます😂
仕事はハードなので何度か転職しようと思いましたが、通勤時間や給料、福利厚生、子育てについての理解など、色々ひっくるめて今の職場より良いところがホント見つからないです😂
![くにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くにちゃん
辞めるのはもったいない、と感じたからです😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いろいろ理由はありますが、まず第一に夫の給料➕自分のパート代では生活がギリギリすきたので正社員になりました😅
子どもが大きくなったら正社員という選択もありましたが、私には大した職歴も資格もないので40代で正社員とかは採用されないと思い、早めに行動しました😂
コメント