※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

喋りが遅いが、幼稚園に通い心配。単語は1文字ずつ言えるが繋げるのは難しい。様子見るとのこと。

お喋りが遅いのですが、これから単語が増えて会話になったりしていきますか?
今は簡単な文などは伝えたり言ったりできます。
例えばママ、ちっち、でる、でた。
   〇〇(自分の名前)お腹、すいた。いっぱい
など生活してる上でそんなには困っていませんが単語を頑張って繋げて言っている感じでまだすんなりは言えません。
これから幼稚園に通いますが自分の気持ちなど上手に伝えれるのかな?など心配です。年少さんになります。
3歳半検診が同じ子達がすごい上手に会話しているのを聞いて心配なりました。

単語も言えるものがまだ少なく1文字ずつなら言えるけど繋げたりすると言えないものがおおいです。
理解はしてて言ったらもってきたりはできるので覚えてはいるみたいです。
◯みどり、かさ、いす、かばん くつ りんごなど簡単そうなものも言えないものがあって
◯ピンク、ちゃいろ、ゆーちゅーぶ、じゅんばんなど言いにくそうなものでも言えるものがあります
自分が興味あるか、ないか、などなんでしょうか?
3歳半検診で相談したところ幼稚園に入って刺激をもらうかもしれないので様子見ましょうとのことです。言葉以外は問題ありませんでした。
いちを耳の聞こえの検査はすることになりました。
喋り出した子はどういった感じで言葉を覚えていきますか?
そのうちもっと喋れるようになりますかね?
同じような方いますか?

コメント

ママン🔰

娘も年少で4月から保育園行きます☺️
同じく言葉のみ全くですが療育も行きます☺️
お互い不安ですが喋れるようになると良いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなんですね😂!
    療育は検診などで言われましたか?自分からですか?

    • 3月8日
  • ママン🔰

    ママン🔰

    3歳検診で相談して言葉の相談から市が行ってる発達検査をしました☺️
    言葉の相談のときに療育機関を教えてもらって自分から連絡しました☺️
    保育園と療育に期待してます😂

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔詳しくありがとうございます😊
    私も保育園で成長してくれたらいいなぁと期待してます!

    • 3月9日
はじめてのママリ

幼稚園の刺激はすごいです!
幼稚園入った時に、単語がチラホラ、滑舌悪くて私しか聞き取れないくらいのレベルでしたが、夏前にはすごく喋るようになりました!
舌っ足らずで聞き取りづらさはありましたが😅
個人差はあるのでどれくらいでというのはわかりませんがそのうち喋りますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😂
    うちもそうなればいいなぁと思います!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

息子も同じです。3語文、4語文は話しますが中々すらすら出てこずゆっくり伝えてくれる感じです!
同じくこれは言いにくいやろていう言葉は言えるのに(アウトレットとかアリエールとかケンタッキーとか)ポテトとか簡単なものはポテのみだったりします😭
保険師さんにも相談したら顎が弱いのもあるかもと言われて、硬いもの食べさせたり、顎を使う遊び(ラッパとかシャボン玉とか)をしてみるのと幼稚園行きだしたらめちゃくちゃ喋りだす子もいるからと言われました。また入園する幼稚園でも言葉がゆっくりなことを相談したところ(園長先生に時間を取ってもらい面談させてもらいました)保険師さんと同じく幼稚園に通って様子見してそれでもお互いが(先生や私達親、また本人が困ってたら)ことばの教室なども連携取れるので都度相談していきましょう。まずは本人のペースを大事にしていきましょうとお話されました。
息子は爆発期というのはきていなくて日に日に徐々に増えてる感じです😀昨日言えなかった言葉が今日には言えてたりしたり、言うことを頑張って真似して言ってくれたりします。
会話もできるし、本人の意思もきちんと伝えてくれるので日常的には困り事ないのですが、お友達とかとコミニュケーション取れるかなと心配です😭←これも相談したら先生たちがちゃんとフォローするから安心してといわれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!🥺
    顎ですか!それは知らなかったです😂
    シャボン玉など簡単でいいですね!
    うちも同じような感じです😂保健師さんが様子見にいってくれるみたいでそこで成長がみられなかったりしたら検査などもしてみましょうと言われています😂
    うちも昨日言えなかったことが今日は言えるようになったりとほんとにちょっとですが成長感じてます!
    不安ありますよね😂
    私も個別にもう少し相談をしてみようと思います!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    滑舌とかどんな感じですか??
    息子ですが小さい頃から硬いもの(お肉とかせんべい)が苦手で。。それも関係しているのかなと思います😂
    療育など本当は早め早めがいいのかもしれれないですが言葉も結構出ているし癇癪、こだわりもなく、困り事がほとんどないので悩みどころではありますよね。
    それこそ幼稚園での先生からみた感じを聞いてからでもいいかなーと思ったり😂
    個別に相談するのはありかなと思います。うちは言葉ゆっくりとかなりの人見知りなので初めましての人とは全く話さないのでそれも相談しました!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    滑舌も言えてない文字もあります😂
    うちも硬いもの苦手です😂パンの耳なども残します、、
    うちも言葉以外はそんなに困ってなくて逆に聞き分けがいいくらいで🥺
    私も担任の先生が決まったら個別に相談してみようかなと思います!

    • 3月9日