※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に持っていく肌着について、前開きのボディ肌着でも良いか悩んでいます。動き回る1歳3ヶ月の娘にボタン付きの肌着は保育士さんに申し訳ない気がしています。セパレートタイプを購入した方が良いでしょうか?

保育園に持っていく肌着は、前開きのボディ肌着でも良いのでしょうか…💦

入園時は1歳3ヶ月になっています。
トップスやズボンはセパレートを着せていますが、肌着はまだボディ肌着です(寒冷地の為、今は長袖ボディ肌着)。
昨年買って使用していた前ボタン付きボディ肌着を着せてみた所、まだ着られそうだったので、新しく購入はせずに出来れば今ある肌着を持って行きたいなぁ…と思っています😣
(ちなみに春・秋用として半袖ボディ肌着、夏用としてメッシュ素材のノースリーブボディ肌着を持っています!)

ただ、娘はとにかく動き回ります笑
今もお着替えの際は、好きなテレビを観せながらなんとか着替えさせています💦
あまり動き回れない0歳の頃と違い、動き回る今の娘にボタン付きの肌着に着替えさせてもらうのは、保育士さんに申し訳ない気が…😵

やっぱり、セパレートタイプを購入し直した方が良いでしょうか?
また、半袖やノースリーブ…皆さんどのタイプを準備されていますか?
第1子で色々分かりません、教えて下さい🙇‍♀️

コメント

ママリ

指定がなければボディ肌着でもいいと思いますよ!
ただやっぱりセパレートタイプの方が楽には楽なので保育士さんのこと考えるとセパレートですかね…💭
うちの園はセパレート指定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    説明会では特に肌着について言及はされませんでしたが…やっぱりセパレートが楽ですよね🤣
    保育士さんにご迷惑お掛けするのも申し訳無いので、悩むくらいならやっぱり買い直ししようと思います😣

    教えていただきありがとうございます✨️

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

下着もセパレートにしてくださいと言われたので、セパレートにしています。 
夏だけノースリーブ(半袖Tシャツからはみ出ちゃうので)、他の季節は半袖です✨

家ではボディ肌着着ていますよ~‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園時は9ヶ月でした。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    セパレート指定だったのですね🙌🏻
    (皆さんの回答見てると、そういう方が多いのですね!!)

    確かに、夏だと半袖肌着は見えちゃいますもんね😅
    半袖とノースリーブを新しく買い直して、私もボディ肌着は家用にします✨️

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月7日
ぜろ

息子の園だと、サイズアウトするまでボディでも良いけど、股のボタンはとめずそのままズボンにイン😂
1歳頃からゆるーくトイトレというかトイレに座る練習みたいなのしていたので、その頃からセパレートでお願いしますって感じでした☺️
うちは赤ちゃんの頃から一年中メッシュのタンクトップです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トイトレ…!!!
    そうですよね、そういうのも少しずつ練習していく時期ですよね😵
    確かにボディ肌着だと練習に支障が出ますよね、盲点でした🤦‍♀️

    やっぱり新しく買い直すことにします!!笑
    ちなみにですが、お住まいはあたたかい地方でしょうか…?(保育園に居ると、年中暑いからメッシュ素材の方が良いのでしょうか💦)

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

指定がなければ、ボディ肌着でも良いとは思いますが、ささがに1歳過ぎの子に前開きは大変かと思います💦

被りならアリだけど、前開きはナシじゃないですかね。

娘は1歳児で入園するタイミングで肌着もセパレートに変えました。
夏場はノースリーブ、それ以外は半袖の肌着を着せています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    園からは特に指定は無かったのですが、やっぱりご迷惑お掛けしちゃいますよね😣
    皆さんの回答見ていたら、やっぱり私も買い直した方が良いなと思ってきました…😅

    ノースリーブと半袖、急いで揃えます🙌🏻
    教えていただきありがとうございました✨️

    • 3月7日
さー

保育士していますが、
一歳児クラスは基本的にはセパレートタイプをお願いしています!
子どもが自分で着替えるようになるので(もちろん保育士が手伝いますが)ボタンなどがあると難しいからです🥺
動き回ったりしたときに動きも制限されやすいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士さんからのご意見、大変ありがたいです🙏

    やっぱり、着替えの練習や保育士さんの手間等考えるとセパレートに買い換えるのべきですね🥲
    (恥ずかしながら、保育園で着替えの練習をしていくという事が全く考えられていませんでした…🙃)
    近日中に、買いに行ってきます!

    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月7日
ママリ

うちの園は1歳はセパレートの指定でしたが、休みの日や夜寝る時にボディ肌着着せてました✨すぐにお腹が出ちゃうので笑💦
指定無ければ着ていても大丈夫だと思いますが、ゆくゆくはセパレートになると思うのでこのタイミングで家以外セパレートに替えてもいいと思います☺️