※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師として1年以上勤務しているが、夜勤が増えてしまい、休みが少なくて辛い。妊娠6ヶ月で勤務があと3ヶ月。励ましを求めています。

質問というか、愚痴です。吐き出させて下さい...。

看護師で有床クリニックに夜勤専従として勤務して1年ちょっと経ちました。もともと社保付きのパートですが、最初は月に8-9回の準夜深夜通しの土日祝休みの契約でした。
しかし、1ヶ月経つ頃に1人退職され、2ヶ月目にも1人退職され、夜勤回数13回。
基本17:30~9:30の勤務がその通りに働いたのは最初の1ヶ月だけで、以降は14時や13時半から夜勤。
土日祝の休みなんて1度ももらったことありません。
休みは多くて月に5回です。
正社員は月に7回休みがあるので、そちらにしようと思いましたが、日勤もしなければならない上に、毎日残業が18時以降に2-3時間あります。

この環境から脱出するために、妊活を頑張りやっとこさ妊娠6ヶ月を無事に迎えることができました!!

何も異常がなければあと3ヶ月程度の勤務。

あと少しなのにこの勤務で挫けそうだし、上の娘にも本当に寂しい思いをさせていて辛いです。

どなたか励ましてください🙇‍♀️🙏

コメント

ママリ

すごいの一言です🥹!!かなり過酷な勤務形態で、さらに妊婦さんなのに🥺!!
本当、毎日おつかれ様です😭♡少しでも、体をいたわってくださいね😭♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)

    あと少しと思って頑張ります🔥🔥🔥

    • 3月8日