※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除について、出産関連の補填金の入力方法がわからず困っています。具体的な金額と支払い方法を教えてください。

確定申告の医療費控除についてわかる方いましたらお願いします🥺

マイナポータルから医療費通知を取り込みました。
2.3月の月跨ぎで出産のため入院をしており、反映された費用は2つに分かれています。
税務署に問い合わせたところ自費分の入力は別で直接入力すればいいというのはわかったのですが、出産一時金や生命保険の補填金の入力方法がわかりません。(税務署に聞いてもたらい回しにされて結論また問い合わせてくださいと言われてしまいました)

補填金は実際に支払った金額が上回らないように入力するとありましたが、以下の場合補填金をどう入力すればいいでしょうか?

2月 健康保険分¥47,670 自費分¥444,380
3月 健康保険分¥7,251 自費分¥120,650
出産一時金¥420,000
生命保険¥230,000
直接支払制度使用してません。

コメント

ままり

生命保険が何に対して払われた保険金かにもよるかもですが、これだけだと補填される額がプラスになるので医療費控除しても意味ないような🤔

出産関係以にも医療費がたくさんかかってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一部健康保険の入院になったため支払われました!
    医療費自体は家族で100万ほどかかってます🙇🏻‍♂️

    • 3月7日
  • ままり

    ままり

    保険が入院1日ごとに出てるのであれば、
    2月と3月それぞれの入院日数に合わせて23万円を分割し、それぞれ補填された金額として引けばいいと思います。

    とりあえず自費分については、確定申告の入力を始める前に、国税庁の医療費集計フォームをダウンロードして、自費分だけ入力しておく必要があります。
    そこに補填する額を入力する欄があります。

    後で確定申告を入力していく時に、医療費控除の欄で集計フォームを貼り付けることができます。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!一時金の42万円は自費分の補填として入力すればいいでしょうか?
    集計フォームはpcからじゃないととどこかで見たのですが、スマホからでも入力できるのでしょうか?

    • 3月7日
  • ままり

    ままり

    スマホからなのですね。
    それだと集計フォームは使わずに、保険診療分を読み込んだ後に自費分だけ個別で入力することになると思います。

    https://youtu.be/I8ZbjaR2cBk?si=vIXjuolEtaLzMUrF

    これがわかりやすいですよ

    • 3月7日
  • ままり

    ままり

    一時金は42万は自費分の補填です

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございました!やってみます🙇🏻‍♂️

    • 3月8日