
コメント

はじめてのママリ🔰
積み立てNISAがNGならiDeCoもNGですかね...?

ままり
銀行の自動積立してます。
UFJは1万からですが、銀行によっては5000円から可能です。
私がUFJにしたのは、止めない限り永久的に積立される(お金無かったらスキップ)のと、ATMで引き出しが出来るからです。
銀行によっては1年とか期間があります。
まずは自分の銀行で自動積立あるか確認してみるのがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
銀行の自動積立だと信用性もありますよね!気になってました‼︎
UFJはお金がなくても「預け入れしてください」とかがないってことですか?
他の銀行は契約した後、お金ない時のスキップがないんですか⁉︎
自動積立の方が良さそうですよね💦
保険とかだと解約?とかそーゆーのしなきゃいけないですよね、手続きがめんどくさそうな…- 6月17日
-
ままり
他の銀行もスキップはあると思います!
UFJは引き落とし日が選べるのですが、その日に残高なかったら引き落としはなし。
特に連絡も何も無いです。
コツコツ引き落としできる時だけ積立されます😊- 6月17日
はじめてのママリ🔰
iDECO仕組みがわからなくて💦
はじめてのママリ🔰
毎月少しずつ出したお金を運用して、老後の資金を貯めよう!というのがiDeCoです。
60歳まで引き出せません。
節税対策にもなります🙋