※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいろキリン
お仕事

有料老人施設で機能訓練員として働いています。散歩や体操で歩行能力や筋力体力を維持し、硬縮予防を行っています。転職を考えており、他の方のお仕事について参考にしたいです。

看護師資格持ってて、病院や個人院以外で働いてるママさん
どんなお仕事されていますか?

私は有料老人施設で、機能訓練員してます。
散歩や体操などで、歩行能力維持や筋力体力維持や硬縮予防な仕事です。
子供がもう少し落ち着いたら転職も考えていて、皆さんどんなお仕事されているか参考にできたらと質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

特養で看護師パートしてます。
医療行為はほとんどなく、たまに採血がある程度。
健康管理と排便コントロールと創傷処置がメインです。
パートというのもありますが、病院の時とは比べ物にならないくらい仕事量が少なくて気が楽です。有事の時も常勤が何人かいるので、自分1人で判断するということはないので安心です。
ここは上の子の幼稚園が近くて、下の子は職場併設の保育園があって人数が少なくてほぼベビーシッター状態なのが気に入って腰掛けのつもりで入ったんですが、ぬるま湯すぎて抜け出せなさそうです🤣
いずれまた病院か、保健師資格があるので行政保健師受けてみたいなと思ったりはするんですが😂

  • きいろキリン

    きいろキリン

    いいですね(^ー^)
    うちの職場の看護師さんもそんな感じです。
    他の施設の看護師もいいかもと思えました。
    保健師資格あると、保健師仕事って思いますよね!職場の保健師資格ある看護師さんもそう言ってました。

    • 3月8日
ママリ

訪問看護師で扶養外パートしてます。

  • きいろキリン

    きいろキリン

    スゴいですね!カッコいい!
    今の仕事の前に、これからオープンする訪問看護に話だけ聞きに行きました。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    全然凄くないですよ

    • 3月8日