※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
子育て・グッズ

水筒の重さや大きさで悩んでいます。他のお子さんの水筒事情を教えてください。

4月から3歳児(年少クラス)として幼稚園に通います。
何も考えず柄だけで選んで水筒を購入したのですが、
580mlは重い?大きい?のでしょうか。。
満タン入れずとも重いのであれば違うのに交換しようと思っています。

みなさんのお子さんの水筒事情を教えてください🥲🩷🩷

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんだとちょっと大きいかもしれないけど、暑くなればそれくらいあっという間に飲みますしね😊
うちは、上の子は入園当初は400でその後470でした(年中から夏場は1L)。
下の子は春からですが、470で用意してます。

  • ai

    ai

    お返事ありがとうございます😊

    それです🥹私がネットで見てたのも470でした。。
    店頭で買ってしまったので、、参考にします😊🩷

    • 3月7日
咲や

夏場でなければ満タンにしなければ少し軽くなりますので、量を少なめにして持たせるのもアリだと思います
飲む子なら年長だとその量でも足りない子もいますし、飲まない子は小学生でもその量飲み切らない(うちの小2長男)ですね😅

  • ai

    ai

    お返事ありがとうございます😊

    確かに毎年買うものではないですし、大きくなるとそのくらい飲みますもんね!
    参考にします😊✊

    • 3月7日
はじめてのマリリン

うちの子600くらいのやつ使ってます。
2歳児クラスの頃からそれです。
夏くらいしか満タン入れてません。

  • ai

    ai

    お返事ありがとうございます😊

    2歳児から600ですか!!😳
    参考になります🥲✊♡

    • 3月7日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    買い換えなくて済むように大きめにしましたが、夏は満タンです。
    逆に容量少ない子は夏飲み切ってしまうので、追加のペットボトル等持たせてください、と連絡がくるので、大きめにしといてよかったと思いました。

    • 3月7日
  • ai

    ai

    詳しくありがとうございます😊
    こんど友達のを首から下げさせてもらって決めることにします!!
    ありがとうございました🥹🩷

    • 3月7日