※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が100万円貯金中。私立中学に子供を入れるため、パートで700万円貯める計画。習い事代は月3〜4万円。この計画で大丈夫でしょうか?

夫のみ働いていて年100万円の貯金をしています。
それは家計の貯金として、

子供一人を中学から私立に入れたくて、あと7年、年間100万円をわたしがパートして700万円貯めようと思っています。

習い事は今もしているので、月3〜4万円は出せそうです。 

中学から私立に入れたい場合、この計画で大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

圧倒的に足りないと思います😣学費は月3万でも、塾や、お付き合い、寄付金、修学旅行も費用が高い…いまで年100万しか余力がないならきついと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中高にかかるお金として700万としてはきついのですかね⁉️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    『学校費用』のみなら、足りると思います☺️
    ですが、今後成長に伴い増える生活費を考えたら家計の貯蓄なんてできないに等しくなりませんか?💦
    大学費用はどうされるのでしょうか?💦
    予備校費だって年100万とかザラです。中受するなら、小学校から年100万とかの塾費用もかかりかねません。

    どう考えても、ご主人だけの収入で100万しか貯められていない現状で、パートしかしないなら無理しかないです😣

    • 3月7日
deleted user

お受験ということですか?
偏差値が高い私立ならまず小学校3年間でそれなりの塾代が必要です。
そして普通なら公立というところですと私立はある程度家庭にゆとりのあるご家庭の子達です。
その子たちに合わせるのも大変かなと思います。
中高の学費だけで言ったら足りるかな?といった感じだと思います。

ママリ

中2の娘がおります。
中受経験者です。

全然足りないとおります。
塾費用だけで特に5〜6年生は年間100万円かかりますし、
入ったら終わりではなくて、
塾はずっと必須です。
中高一貫に入っても学力伴わなければ、
高校に上がれないですし、
子供が辛い思いをしますし。。。
周りで私立中進学のママ友も学校違えど同じ感じなので、
テスト前とか本当に大変です💦

主さんが準備する700万円は、
小3から中3までの塾代や、
模試代、夏期講習なども費用で無くなってしまうかと思います。

プラス、お子さんの成長と共に、
食費など膨らむところはありますよね。
旅費なども子供料金ですし、
自転車購入や女の子なら被服費や美容費が上がってくると思います。

そこも加味していくと、
ご主人からの貯金年100万円も、
キープできなくなるかと思いますよ😭

ママリノ

中受について、ということであれば
都内と阪神間と東海地区じゃ
費用が全く異なります。
お住いの地域を書かないと
話は噛み合わないと思います。

うちは東海地区ですが寄附は年3万ほどで学費も5万以下それだけのところが多いので
年100万も本当にかからないところがほとんどです。

修学旅行も馬鹿だみたいに高くもないので。

  • ママリノ

    ママリノ

    もちろん施設利用費は別でかかるけど
    700万でぜんぜんお釣りきます。

    • 3月7日