※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

妊娠中の子供が甘えん坊で、重たくて抱っこできないことや寝かしつけで旦那に蹴られることに悩んでいます。不安な気持ちを抱えています。

下の子を妊娠中です。
赤ちゃん返り?と言うのでしょうか?それはいつ終わるのか考えてしまいます😓

スーパーなどに行くと他の子が泣いていたり、抱っこ!と言ってたりすると、それを真似して私へ抱きついたり、抱っこと言ってきます。しかしもう14キロなので体調良ければ抱っこできますがさすがに重くて、、、
抱っこと言ってきた場合、休日は旦那へ抱っこを代わってもらっていますが泣きわめいて私の方へ抱っこ!抱っこ!とひたすら言います💦💦

あとは寝室が旦那と別なのですが、寝かしつけの時旦那が来ると蹴ったり追い出します😅
旦那とは結構体力使うハードな遊びが多いので笑って遊んでる感じですが痛そうです😅

「いつまで甘えてるんだ」と私へこそっと言ってきますが、私も今は受け止めることしかできないと思っているので旦那へは「今は仕方ない時期だから甘えさせてあげたらいい」と話しました。

平日は息子へ「買い物ついてきてくれてありがとう。お家でジュース飲もうか」とか「〇〇くんがいてくれて助かったよ。ありがとう」と言っています。息子なりにお手伝いとかしてくれて、それでもイヤイヤなときもあるし甘えたいときもあるし、、、


9月に下の子が生まれてもこんな感じだったらどうしようと不安です😥

コメント

ラティ

長女は未だに抱っこマンです😂