![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月出産で4月職場復帰はせず、保育園激戦で不安。育休延長も考え中。離乳食未経験で仕事との両立に自信なし。
10月出産の方、職場復帰はすぐの4月にしましたか?
10月末に出産しました。
4月に職場復帰する予定はありません。
しかし、私の1週間後に出産した知り合いは4月に復帰すると聞き、やっぱみんな0歳4月から保育園なのかな?と不安になりました。
保育園が激戦すぎるわけではないですが、家から近いところは4月でほぼ埋まってしまっていて、最悪育休延長でもいいかなと思っていました。離乳食も初めてないのに預けて、仕事しながらなんてやっていく自信もなかったですし。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
すぐの4月なんて考えもしなかったけど同じタイミングで産んだ知り合いは預けてました😭
私は一歳で申し込んで無理で一歳半(4月)でまた申し込みました!
激戦じゃないのなら全然良いと思います🤝大丈夫ですよ!
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
12月出産ですが、4月入園決まりました〜
うちは保育園激戦区&上の子と同じ保育園以外は預けたくなかったので早いですが入園です💦
保育園にこだわらない&激戦区でないそして延長も可なら急いで預ける必要はないかと!!
今しかない赤ちゃん時期をたんまりと堪能して楽しんでください✨
-
はじめてのママリ🔰
離乳食とかってどうなるんですか?保育園で進めてくれるんですか?
- 3月7日
-
金木犀の香り
初めての食材は家で試してって言われると思います!
- 3月7日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
1歳児クラスの4月入園で入れるなら、無理には復帰しません😅
入れる確率がだいぶ少ないなら復帰します。職失って転職するほうが私にとっては大変なので💦
私は逆に6ヶ月の時も、満1歳の時も落ちて、1歳半の時にやっと入れました😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
職業によると思います。
芸能人やアナウンサー、美容師さんなど人気商売の方は復帰が早いです。それこそ10月出産して、0歳4月で預けていた保育園ママも友だちでいます。
0歳4月入園が一番枠があり入りやすい(選びやすい)メリットはありますが、経済的に延長しても問題ないなら気にしなくても大丈夫です。
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
私の周りは8月生まれくらいが境目で秋に産まれた子はだいたい1歳4月が多いです💡半年くらいですぐ預ける方はどうしても仕事に復帰しなくてはいけない方ですね。保育園は選ばなきゃどこかに入れるくらいの地域です。
コメント