
息子が5時ごろ目覚めて暴れて寝ない。抱っこすると寝るが、布団におろせず。寝て欲しいが起こすと不機嫌。眠れるか不安。外せない予定があるため、抱っこしてゆらゆら。どうしますか?
ここ数日、息子が5時ごろ目を覚ましてめっちゃ暴れます💦大泣きです、💦
まだ眠いけど眠れないみたいな感じなのかなって感じです。声をかけてもダメで、布団に座ってジタバタジタバタ。
抱っこしてあげたら寝ますが、そのあと布団におろせません💦抱っこ紐は怒りまくってさらにヒートアップ。
ほんとは抱っこじゃなくて寝て欲しいんですが…
起こしてみるのもやってみたんですが、午前中フラフラで不機嫌すぎてめっちゃきつそうでした💔
みなさんならどうしますか?
寝るの優先で抱っこしてあげますか?
起こしますか?
眠れないかもしれないけど
泣いても暴れても特に反応せずすごしますか?
今日は外せない予定があるので、少しでも眠れた方がいいかと思い、迷った結果今立って抱っこしてゆらゆらしてます😢
- ママリ
コメント

m.s.m
うちの息子も2歳くらいのときありました。。朝からつらいですよね…ほんと寝て、、と何回願ったか…
夏頃(日の出が早いと特に)だったのでカーテンとかからの光を徹底的に遮断しました😂
それでも全然起きちゃうので最初はトントンしたり色々やりましたが🫠私も疲れ果て。
どうしてもの予定以外は、おもちゃ持ってきて遊ばせました🩷1人で遊べる系の☺️
早く寝るタイプの子ですか?
朝の早起きも☀️健康的だと朝から割り切って遊んでもらって、昼間不機嫌になった時に、あのね、早起きしすぎなんですよ🤭って話したりもしました😂
少しでも参考になれば嬉しいです🩷🌸きっとまたもう少し寝てくれる日がきます🙏
ママリ
コメントありがとうございます!
夜は20時に寝室に入って、20:30までには寝てるかなぁって感じです😌お昼寝は1時間くらいです🥹なので特別たくさん寝てるってタイプではなくて、単に寝るの下手なんだと思います💦
カーテンも遮光にしてますが意味なさそうです😂笑
5時に目が覚めて、まだ眠くて泣きまくって暴れまくって🥲もうイライラがすごくて自分を鎮めるのにめっちゃ苦労してます😭
娘も早起きだったのが今はゆっくり眠れるようになってきたので、やっぱり時間が経つのを待つしかないんですかね😅でも5時に起きるのを当たり前にしてほしくないんですが、ちゃんとせめて6:30くらいまで寝るようになりますよね😂笑
m.s.m
20時すぎには寝てるならちゃんと寝れてるしお昼寝もできてて👍🌸二度寝ができないんですね🫠男の子だからかな?起きたら覚醒!ってなりますね…😂
息子くんはまだ2歳で体内時計が季節の変わり目で上手くいかないのかもですね🥲
私も眠いなら寝てと何度言ったことか。。意味不明すぎて毎日イライラもしますよね🫨
うちも1.2ヶ月は上手くいかなくて昼間クタクタになるまで遊ばせたりもうぐっすり寝てくれる時期を待ちました🙏
私は寝れてないと精神的にだめなので騒ぐくらいならと1人でテレビも見せてたし👦好きにさせてました🤭
でもめっちゃ寝れるようになった!!という日は絶対きます(息子もちゃんと寝れてます)のでもう少しやり過ごしましょ🩷今はとってもつらいかと思いますが…🙏🙏🥲