
コメント

遥か
最初のうちは本当に短い時間から開始なので、会わない方が良いというより、あまり時間は無いと思ってたら良いかも?
私は慣らし保育を利用して友達に会ったりしてたけど、前もって時間短い事は伝えて会ってましたね。
遥か
最初のうちは本当に短い時間から開始なので、会わない方が良いというより、あまり時間は無いと思ってたら良いかも?
私は慣らし保育を利用して友達に会ったりしてたけど、前もって時間短い事は伝えて会ってましたね。
「お仕事」に関する質問
現在パートで働いていて、来年社員になる試験を受けようと思っていた矢先に妊娠が発覚しました。 まだ受診をしていないので、なんとも言えませんが、タイミング法で2年も授かれなかったので、ステップアップするつもりも…
こんばんは🌙 今日パート先で泣いてしまいました。行きにくいですが皆様ならどうしますか? 結構言い方がきつめの人って言うのは理解してはいたのですがWワークをしたくて面接を受けその日のうちに採用してもらいましたが…
会社で今まであまり育休取得者が居ないうえに 時短制度がない感じなんですが(20人程の職場) フルタイムで復帰できる自信ありません。 出来る自信もないし長男が来年小学生なので 出来るだけ早く帰りたいのもあります…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
友達が朝から夕方までは会えるけど何かあったら呼び出されると言われて
どっちがいいと思いますか?
遥か
私はその当時正規職員で不規則だったので、仕事復帰するといつ会えるか不明だったので、ここぞとばかりに慣らし保育を利用して遊んでましたけどね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
慣らし保育って1ヶ月くらいあるんですか?
3月に会うからどうしようかなと思ってて
その友達も仕事復帰したらしばらくあえないといわれました
遥か
その子によります。ウチの上は1ヶ月。下は2週間でした。
はじめてのママリ🔰
その子供が慣れるまでってことですね
遥か
そうですね。
ウチの場合は上と同じこども園に一緒に2年通えたので、上が下をよく見に来てて、よく友達連れて遊んでたので慣れるのも早かったです。生後1ヶ月から送迎で通ってましたし。