
コメント

遥か
最初のうちは本当に短い時間から開始なので、会わない方が良いというより、あまり時間は無いと思ってたら良いかも?
私は慣らし保育を利用して友達に会ったりしてたけど、前もって時間短い事は伝えて会ってましたね。
遥か
最初のうちは本当に短い時間から開始なので、会わない方が良いというより、あまり時間は無いと思ってたら良いかも?
私は慣らし保育を利用して友達に会ったりしてたけど、前もって時間短い事は伝えて会ってましたね。
「お仕事」に関する質問
私はデイサービスで働いてます!! 昨日、利用者さんが腕時計をしたいと希望して、入浴だったので、他の職員が入浴終わってからはめましょうか?といい、私が誘導で、希望に添おうと浴室に持ってきました!! そしたら、年上…
現在、3歳と0歳の娘を育てています。 主人は広告などの撮影関係の仕事をしています。※会社化していますが社員は主人と私の2人のみ 私は短時間で会社の雑務をしています。 3歳の娘は保育園に通っており、0歳の娘は仕事を…
ADHD、HSPです😭同じ方いますか? お仕事何されていますか?またお仕事は続きますか? 高校生時代はバイト、 社会時代は正社員で働いていました。 ADHD特有のポンコツさに加え、人間関係で辛くなり鬱病になって退職する事…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
友達が朝から夕方までは会えるけど何かあったら呼び出されると言われて
どっちがいいと思いますか?
遥か
私はその当時正規職員で不規則だったので、仕事復帰するといつ会えるか不明だったので、ここぞとばかりに慣らし保育を利用して遊んでましたけどね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
慣らし保育って1ヶ月くらいあるんですか?
3月に会うからどうしようかなと思ってて
その友達も仕事復帰したらしばらくあえないといわれました
遥か
その子によります。ウチの上は1ヶ月。下は2週間でした。
はじめてのママリ🔰
その子供が慣れるまでってことですね
遥か
そうですね。
ウチの場合は上と同じこども園に一緒に2年通えたので、上が下をよく見に来てて、よく友達連れて遊んでたので慣れるのも早かったです。生後1ヶ月から送迎で通ってましたし。