※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🩵
家族・旦那

来月出産予定なのですが旦那が転職すると言っています不安ですどう思いますか?

来月出産予定なのですが
旦那が転職すると言っています
不安です
どう思いますか?

コメント

こま

年齢や今の状況にもよると思います!
旦那は長女が産まれた年に、転職しましたよ〜😊
あまり待遇がいい会社ではなったので私は転職に賛成でした!
転職が珍しい時代ではないし、
今より状況がよくなるなら私はいいと思ってます!!

  • はじめてのママ🩵

    はじめてのママ🩵

    そうなんですね!!!
    産まれる時期に、転職予定で丸かぶりなんです。転職も、何度もしていて落ち着きません🥲

    • 3月6日
K

私も来月出産です🤰
同じく旦那が仕事変えたいと言い出して、保険の切り替えとかその他諸々大変なるから流石に生まれてからにしてほしいと言いました😩

  • はじめてのママ🩵

    はじめてのママ🩵

    全く同じ状況です!不安な気持ちを伝えてるのですが、本人は全く聞き入れてくれません。

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

理由によりますね。
転職癖があるならちょっと待てですね😂

あとは職場環境の変化に旦那さんが耐性があるのか(メンタルが強いか)も重要だと思います。
出産育児でいっぱいいっぱいの中、夫の面倒まで正直見てられないので😮‍💨
むしろ積極的に育児参加してほしいので、両立出来るタイプかが大事ですね🤔

ただ仕事が辛くて既にメンタルがやられているとかなら今すぐ転職を勧めます😊

  • はじめてのママ🩵

    はじめてのママ🩵

    自分に嫌な事があると、嫌だ〜!となって辞めてしまいます。初めての出産で、不安しかなくて。現段階では、家事育児は手伝う!とは言っていますが。。。それも、どうなることやら…ワガママ野郎です。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう育児を「手伝う」と言っている時点で不安しかないですね😂
    転職理由が嫌なことがあったから、だけならちょっと賛成しづらいですね💦

    • 3月6日
  • はじめてのママ🩵

    はじめてのママ🩵

    全てにおいてやるのは当たり前だろ!って感じです。子どもが優先と言うのに、自分の事優先しようするので理解不能で困ってます。

    • 3月6日
はるママ

タイミング的にかなり不安ですが、条件次第ですかね🤔

うちは産後に転職2回されました。
家のローンがありボーナス払いの時期で私が働いてたので何とかなりましたが…

今が1番収入は安定していますが、メンタルが強くないので時折不安定になると職探ししようとしたりしてます😓
最近またそれが出てきて昨日は喧嘩になり、私も疲れて泣いてしまいました。
もう転職癖がついてるのかな…
2人子供いるのに、しっかりしてほしいです。

  • はじめてのママ🩵

    はじめてのママ🩵

    出産と転職が丸かぶりなので、正直とてもとても不安です😭初産なので余計に…
    ワガママと、何とかなる大丈夫〜と独身の時と同じ感覚でいるので困ります。不安定な時があるのが分かっているので、余計にこっちも不安です。赤ちゃん2人みたいになりそうで、嫌です。

    • 3月7日
はるママ

本当それです😮‍💨
自分しか見えてない子供です。

旦那さんは転職先の内容とか詳細話してくれますか?
もし義理両親に相談出来そうであればした方が良いかもしれないです…

出産で頭がいっぱいな時に転職はきついですよね💧
何考えてるのってなります。

  • はじめてのママ🩵

    はじめてのママ🩵

    そうなんです!自分が1番なんです。
    詳細は教えてくれています。
    義理両親は、「あの子はあの性格だから〜」と、怒る事もなく。諦めている感じで、何も対応してくれていません。それにも、腹が立ちます。
    まだ、入院、出産準備も終わってない状況で…楽しい時間が台無しです。

    • 3月7日