※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が感染症にかかりやすくて悩んでいます。将来のことや働きたい気持ちもあります。感染症予防の方法を知りたいです。

上の子がすぐ風邪をひいて発熱し、感染症にかかります。
11月から毎月発熱しており、12月は手足口で発表会を欠席、今回はコロナとヒトメタで明日、明後日のお別れ会、お別れ遠足を欠席です。
本人は行きたかったと言いますが、ケロッとしており、どちらかと言うと私の方が残念な気持ちが大きいです。
まだ満3歳なのであと3年あるので来年以降気をつければいいのですが、悲しいです。
どうしたら感染症にかかりにくくなるのでしょうか?
今は色々な感染症にかかって免疫獲得する時期と思うしかないのでしょうか?
私も働きたいので求人を見たりしてましたが、この状態だと働いても休みばかりで迷惑かけまくるのが目に見えて働きたくても働けません。実家義実家は遠方で頼れず、夫も休みは取りにくいです。
こうしたら風邪をひきにくくなったなど対策があれば教えてください。

コメント

唐揚げ

今年度、年長ですがやっっっと熱出さなくなりましたよ!!
去年の今頃は全然仕事行けてなかったです😂笑

年齢が解決してくれます!!
本当に毎月小児科行ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年長さんになれば熱出さなくなるのですね!!
    お仕事しながら育児尊敬します!
    成長を見守っていくしかないのですね😭
    本当に毎月毎週小児科に通ってます😭

    • 3月7日
ママりん🔰

うちも同じです!
治ったと思ったらすぐまたもらってきて兄弟でうつしあってのくりかえしで辛いです🥹🥲
働きたくて求人はみるけど、こんなんじゃ働いても迷惑ばかりかけて嫌な顔されるだろうなぁと私も考えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    7歳5歳でもまだ熱が出るのですね😭
    兄弟だとうつしあって看病期間が長引きますよね💦
    働きたいけど近くに頼れる親族がいないとなかなか難しいですよね😭

    • 3月7日
  • ママりん🔰

    ママりん🔰

    全然出ますよ😩
    小学生なったらもれなく、いろいろもらってくるし、幼稚園もマンモスなのもあるのかうつしあいです。
    いまも小学校はインフルで学級閉鎖です😭

    • 3月7日