※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌼
家族・旦那

旦那が別部屋で寝るようになり、子供の寝かしつけや夜中の対応を一人でしている主婦。感謝しつつも、不満や疑問があり、話し合いを考えている。

2ヶ月ほど前から旦那が別部屋で寝るようになりました。
きっかけは上の子小1がすごい咳をし始めたのでコロナかインフルかわからないから、、というのがきっかけです。
私はてっきりこの風邪が治ればまた4人で寝ると思っていたのですが、治っても旦那は戻ってきていません。
別部屋になる前は子供達寝るまで布団の中で絵本読んだり何の夢見る?など話したりしていわゆる寝かしつけを一緒にしてくれていました。が、あの日から寝る準備が整うと、じゃあおやすみ〜と子供達まだ起きてる中寝かしつけをせずに別部屋に行ってしまいます。なので寝かしつけはもちろん1人でしています。
風邪で咳き込んで夜中起きて対応してる日も下の子がぐずって全然寝ない日も滅多にないけど夜泣きがひどい日も3時や4時に起きて起こされても何も知らずに別部屋で寝てる旦那にもやっとします。昨日夜中すごい泣いて何回も起きてさぁ、、と翌日話すと、え!?全然気づかなかった!爆睡してたかも〜と言っていました。

平日は仕事で朝早くから働き、土日は子供達連れて公園やプールなど疲れてる中でも連れてってくれているので旦那にはとても感謝しています。が、なんだかもやっとしています。
私は専業主婦で働いていません。

みなさんならどう思いますか?
話し合うまでの事かな?とも思うのですが、心に余裕がない時や体調悪い日だってあるのでそういう日はなんで私だけ子供達みないといけないの?とイラッとする気持ちもあったり、余裕がある時は仕方ないよね、いつも仕事大変だしゆっくり寝たいよね、と今後も別部屋で寝るっというのも有りなのかも、という気持ちもあります。

何が言いたいかわからなくなってしまいましたが、この2ヶ月の間毎日毎日もやっとしていたので書かせてもらいました。

コメント

deleted user

もやもやしますね〜。
けど働いてくれてるのは旦那さんだから、責めるべきなのかは微妙なとこですよね😢
私も専業主婦ですが、働いてないとは言え、夜の細切れ睡眠は本当にしんどいです(;_;)
旦那さんの休みの前日だけ夜の対応をお願いすることはできないですか?
うちは旦那が休みの前日で次の日に何も用事がない日は担当してくれてます🤔💦
もちろんそのあとは好きなだけ寝ておいで〜って感じで👍✨

  • はじめてのママリ🌼

    はじめてのママリ🌼

    仕事のある日は子供達起きる前に家を出て、帰宅時間は夜ご飯もお風呂も済んでからの時間なのでほとんど子供たちと話もせず、おやすみ〜と部屋へ行くのでもやっとしています。
    布団に入ってみんなで寝るまで話したり絵本読んだりしてた時間がいい時間だったなぁと、、
    子供が夜中ぐずった時お茶飲みたいと起きてきた時や、咳で咽せている時は背中さすってあげたり対応してくれてた時もあったので私自身が今日はしんどいって日は助かっていました🥲
    でもそうですね!お休みの前の日はみんなで寝て、子供達が寝ついたら旦那は別部屋に行ってもらうっていう方法もありますよね❣️週に1回はそうして欲しいと提案してみます!

    • 3月7日
ママリ

自分が働いていないなら、働いている方にはぐっすり寝てほしいな〜と思うので、別室で問題ありません。働いていたら話は別ですが😅
うちも育休入ってから夫だけ寝室別にしました!やはりぐっすり眠れて疲れも取れるみたいです。(言ってこないけど遠慮なく夜中までスマホやゲームできるのもいいみたいです😑)

  • はじめてのママリ🌼

    はじめてのママリ🌼

    そうですよね😅仕事で疲れてますもんね、、ゆっくり寝てもらいたいです。
    下の子妊娠中から旦那が単身赴任で8月にやっと4人一緒に住めるようになったのにこの状態になったので、もやっとしてしまいました。

    • 3月7日
sakana

私個人の考えですが、
子どもと一緒に寝るのと、大人だけで寝るのでは疲れのとれ方がぜんぜん違います。(たとえ夜泣き対応がないとしても)
心からリラックスして寝られるというか。
なので1人もしくは大人だけで寝られる環境も大事だと思うんです。
ただ、毎日毎日どちらかだけが子どもと一緒に寝るというのは不公平だなと思います。

なので、翌日仕事で朝が早い平日(日〜木曜日)は旦那さんが1人で寝て、金・土はママリさんが1人で寝て旦那さんは子どもたちと寝てもらうというのはどうでしょう?
そうすればあまり不公平感を感じないのかなと。

小学生と2歳半にもなれば、寝る際に両親がどちらともいる必要もないのかなって気もします。
旦那さんも必要性を感じてないからこそ、戻ってこないのかも?
「爆睡してて気づかなかった」はもやっとしますね😂お疲れ様とかありがとうとかもっとかける言葉あるんじゃないかなって。
ただ、これを機に「両親と寝る」→「パパかママどちらかと寝る」→「子どもだけで寝る」にだんだんと移行するのもアリかなと!

ベビーモニターを夫婦の寝室で見られるようにしておけば、何か異変があれば気づけると思いますし😊

  • はじめてのママリ🌼

    はじめてのママリ🌼

    たしかに寝ていても子供の事に気を遣って寝ていますよね。
    私は特別1人で寝たい!ということではないんですよね、、でもその方法を聞いて、なるほど!と思いました❣️不公平感を感じてしまっているのだと思います。

    そうですね、きっと必要性を感じていないと思います。
    子供達、単身赴任で旦那が居ない約3年があり寝る時は私が居ないと2人とも寝ません。上の子もまだまだ甘えん坊で、1度お父さんのとこで寝る!と言って別部屋に行ったのにやっぱりこっちで寝る!と言って戻ってきてました。下の子は特に私が隣じゃ無いと寝れないので旦那は自分が一緒に寝る必要性を感じていないのかもしれません。
    色々と考えさせられました。
    ありがとうございます。

    • 3月7日
ママリ

旦那さん、ちょこっと配慮足らないですね💦
せめて1回くらいでも、普段疲れてると思うからこっちでゆっくり寝る?と聞いてくれてもいいような…

私もたまには何も気にせずゆっくり寝たい。たまには変わって〜
と素直に甘えてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🌼

    はじめてのママリ🌼

    そうですね、、多分自分は働いているからゆっくり寝かせて!と思ってると思います。私もそれはそう思います。私は専業主婦ですし、旦那は働いてきてくれているからゆっくり寝てもらいたいという気持ちはあります。
    私は1人で寝たい!とかではないんです、、でも寝かしつけ大変な時もあるし、、それも知らずに旦那は爆睡してる、、って思うと旦那にも寝ない子供達にもイライラしてしまうし、そんな自分にもイラッとして😵‍💫
    このもやっとした気持ちが毎日あるので何か少しでも改善できる事があればいいなと思っています。

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    子育てや家事という仕事は毎日あり、休みありません😭
    月に1回くらい甘えていいと思いますよ。
    そうしないと、イライラ募ってよくないかと…😖
    子育てはまだまだ続きます。

    多くの旦那さんにとって、奥さんには幸せでいてほしいもの。
    時には甘えて、その後にゆっくり寝れて幸せ〜って言っとけばいいと思います😆🩷

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

我が家は元々別室なので、私が1人で寝かしつけから夜泣き対応もしています!
元からそうだからってのと私もその方が気楽なのでなんとも思ってません!
うちは夜泣きが酷いと別室でも目が覚めてしまうようですが😅
月齢が低いとお母さんもしんどいと思うので、たまにはご主人にお願いしたいですね😢
私も大変だった時は休みの前日は夜中対応旦那に任せて1人で寝かせてもらってました🥺
でも、今までがあるからこそ旦那さんのその行動にはイラッとしますよね😩

ママりん🔰

私は逆に1人で子供2人とゆっくり寝れて嬉しいです😂🩷
パパと4人で寝るのもいいけど、神経質なので、子供のいびきがうるさくて寝れなかったとか敏感で寝れないらしく😂
私は寝たら全然子供のいびきとか聞こえないし、子供2人に挟まれて幸せです😍
寝る前に色々話しながら寝るのが楽しいです🩷
パパは寝る前までわちゃわちゃして寝る時にはおやすみーって別室にいってます👍