※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
サプリ・健康

消化器内科で胃痛や吐き気などの症状があり、血液検査と内視鏡検査が予定されています。29歳の女性が、血液検査の必要性や病気の可能性について心配しています。

胃痛、胃の不快感、吐き気、腹部膨満感、背中の痛みがあり、消化器内科を受診しました。
その日は胃酸過多を抑える薬をもらって、血液検査だけして、来週内視鏡検査をすることになりました(血液検査の結果も検査の日にお伝えしますとのこと)
↑のような症状で血液検査って必ずするものなのでしょうか。それとも問診や触診でがんなどの悪い病気の可能性が高いので血液検査をしたのでしょうか。
最近悩み事、心配事があったのでそのストレスだったらいいのですが、、年齢は29歳です。
夜寝る前に飲むタイプの薬で、今日は胃痛はありませんでした。さらに今生理中ですが、背中の痛みはあんまりないので大きな病気ではないかと心配です。

コメント

いちごちゃん

内視鏡検査の前には必ず採血します。感染症の有無を調べるためです。他に炎症起きていないかとか健康診断で調べる項目も含まれていると思います。

  • ままちゃん

    ままちゃん

    そうなのですね、少し安心しました。ありがとうございます!

    • 3月7日
あみち

内視鏡検査の前に採血しますよ~!
胃カメラでも大腸カメラでも!
私も29歳で胃カメラしました!
で、今32歳で先月大腸カメラやりました!

  • ままちゃん

    ままちゃん

    そうなのですね、安心しました。ありがとうございます!

    • 3月7日