※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食事を食べない時、どう対応していますか?特に夕飯が困ります。他の物を食べさせたり、切り上げたりしていますか?寝る前にお腹空いても大丈夫でしょうか?アドバイスをお願いします。

食べない時期、どう乗り越えてますか?

今までなんでも良く食べてた娘、1歳2ヶ月過ぎた頃から食べムラが激しくなって来ました😓
おかずは比較的食べますが、お米を食べてくれない事が多いです😂白米でも、混ぜご飯でも、納豆でも、カレーや丼物も、2〜3口食べて終了です。パンなら食べてくれるので、そういう場合は最終的にパンを食べさせているのですが、このやり方ってどうなんでしょうか…?朝昼はご飯を早めるなりおやつで誤魔化すなり、食べない時点で切り上げてもどうとでもなるのですが、夕飯の時がすごく困ります😞

嫌いなものは食べないようにすれば、好きな物が出てくるって学習しちゃうかな?でも全然足りないし…お腹空いちゃうかな…夜眠れなかったらどうしよう…などの不安から、ついつい食パンや蒸しパンをあげてしまいます😓
寝る時お腹空いてもママ知らないよ!って言っても、1歳そこらの子に理解して貰うのも難しいですよね😢

皆さん、子供が食事を全然食べてくれない時(特に夕飯の場合)どうしてますか?他の物を食べさせてますか?それとも食べない時点で終了!って切り上げてますか?切り上げても、普通にぐずらず寝てくれるものなのでしょうか?😞お子さんによるとも思いますが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです!

コメント

deleted user

保育園には行ってますか?
息子は保育園に行ってるので家では食べないならもうおしまいね〜って切り上げたり、食べてくれる物しか出さなかったです。栄養は保育園で摂れてるし良いかーって半分諦めです🤭もし保育園に行ってないのであれば、夜食べてくれない分を食べてくれる時間帯に多めにあげたり食べてくれるものだけ与えたりで様子みるのはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    自宅保育中ですが、4月から保育園に入園予定です☺️
    確かに保育園に通い始めれば、栄養で悩むことは減りそうですね🥹
    それまでは夕飯は食べてくれそうな物メインで考えてみます!アドバイスありがとうございました☺️

    • 3月6日
さる

今更の回答ですが今の娘とそっくりで、まさに悩んでる所だったのでコメントしちゃいました。
その後娘さん如何ですか?
うちは保育園通い始めましたが園でも半分とか好きなものだけとか、ムラが多くて毎日朝晩何を食べてくれるか困りながら過ごしています😓
成長の一環なんだと思いつつも、いつまでこんな感じなんだろうともやもや😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この質問から2ヶ月経ちますが、相変わらずの食べムラです😂特にお米に関しては食べる時と食べない時の差が激しいです😂
    最近は麺類ならいつでも食べてくれるので、絶対に食べて欲しい夕飯の時に麺類を食べさせることが多いです😅
    せっかく作っても全然食べてくれずに捨てることになったり、昨日は食べてくれたのに今日は全然食べてくれないとかとあったり、毎日娘の食事のこと考えて1日が終わります(笑)なんでもパクパク食べてくれる子が羨ましいですよね🥲

    • 4月12日
  • さる

    さる

    お返事ありがとうございます!!
    時間かかりそうですね😭
    うちは上の子が好き嫌い激しいので、そんなに期待してなかったものの…。ちょっと前まで何でも沢山食べてくれてたのが嬉しくて、いつかあの頃に戻ってくれないかと心のどこかで期待してました😂が、やはり期待しないことにします🤣🤣
    絶対食べるものを多く見つけるのが良さそうですね🥹麺類なら色々バリエーションも多いので羨ましいです!!!うちの絶対はお好み焼きとチーズぐらいです🤣🤣🤣

    • 4月12日