
キーホルダーを壊してしまった息子について、謝罪の手紙だけで充分か、キーホルダーを買って渡すべきか悩んでいます。幼稚園で物を渡すのは禁止で、親御さんに会えないため困っています。
お子さんが幼稚園に通われている方に質問です。
今日息子がお友達のキーホルダーを勝手に触って一部を壊してしまったそうです。
しっかりお友達にも謝って、お友達も『全然大丈夫だよー』と許してくれたそうで、先生が親御さんに電話したときも、気にしていない様子だったようですが
謝罪のお手紙を書いて明日持たせる予定です。
キーホルダーも買って渡したほうが良いでしょうか?
幼稚園で物を渡したりするのは禁止で
親御さんに会える機会がなく、困っています。
手紙だけでも充分でしょうか、、、
- なな(6歳)
コメント

はじめてのママリ
幼稚園につけて行くキーホルダーは壊れても仕方ないの気持ちでつけさせてるので、私だったら買ってもらうと逆に申し訳ない気持ちになるかもです😭

はじめてのママリ🔰
壊されてしまったことがありますが、お手紙だけで充分ですよ!お手紙ですら申し訳ないなって思うくらいです(笑)
幼稚園の鞄には壊れても大丈夫なものしか付けていかないと思うので☺️
-
なな
手紙だけでも充分ということで安心しました😮💨しっかり謝罪の手紙だけは書こうとおもいます!ありがとうございました!
- 3月6日

re.mama
壊された経験がある側です^ ^
私は特に気にしないです
買ってもらったら逆に申し訳ないので何もなくて大丈夫です^ ^
-
なな
良かったです😩貴重なご意見ありがとうございました!!
- 3月6日

えるさちゃん🍊
しっかり謝罪もしているならそれで終わりでいいと思いますよ👍
-
なな
ありがとうございます😢あまり重く考えないようにします!!笑
- 3月6日
なな
確かに逆に気を遣わせてしまいますね😩良い意見ありがとうございます!