![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が寝つきが悪くなり、お昼寝が短くなって困っています。寝かしつけが難しく、対策を知りたいです。
お昼寝出来なくなってきました😭
もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。
最近寝ている時に寝返りするようになってからか、
寝つきが悪くなり、20分もしないうちに起きるようになりました💧
本人はまだ寝たりないようなので何度も寝かしつけするんですが、寝てはすぐ起きての繰り返しでしっかり寝させてあげることが難しいです😢
うちの息子はいつも眠くなるとハンディファンの音や、
スマホで掃除機の音などを鳴らしながら抱っこしているとスっと寝てくれます。
でも床に下ろすと数十分で起きます🫠
それでも寝ぐずりする時は、寝た後に
ソファーに座り私の膝の上に授乳クッションを置き、
それを枕にして対面向きにして寝かせると一番長く寝てくれます😇
1日のお昼時間は、
9:30~10:30、13:00~14:00、17:00~17:30
基本この3回で過ごしています。
しっかり寝かせないとその後の離乳食に影響する為、
なるべく同じ時間帯に長めに寝れるようにしています。
夜は夜通し寝てくれるんですが、
やっぱり何度か途中で寝返りしだすので
少しぐずったりはあります。
この時期の月齢さんのお昼や寝返り対策など、
皆さんはどうされていますか🥲??
アドバイスあれば教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
枕や布団を丸めたもので体を挟んでます💡
ただこの時期になるとだんだん日中寝なくなる子もいるみたいですよ〜!
コメント