![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
堺市や大阪市内の不妊治療クリニックでの費用や技術についての感想を教えてください。体外受精で先進医療が必要で転院を考えており、費用に不安があります。
堺市のいしかわクリニック、kawaレディースクリニック、大阪市内の春木レディースクリニック、ウィメンズクリニック本町、西川婦人科、レディースクリニック北浜で不妊治療されている方、よかったら費用面や技術面での感想をおしえてください。
別の病院で体外受精をしているのですが、2個移植などの先進医療に対応していないため、転院を考えています。
堺市在住です。大阪市内まで出ればたくさん選択肢が増えそうですが、費用面で高額請求されそうなイメージで、、、。保険診療になってからは医療点数で計算するはずだから、そんなに変わらないんですかね、、?
- ままり(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いしかわクリニックで保険適用になってから体外受精しました!
仰る通り保険診療なので採卵数等にもよって金額はかわりますがどこも同じだと思います!
石川先生は好き嫌いがわかれるかなと思いますが私は合ってました😊
質問あるときは用紙があるのでそれに書いて受付に渡せばしっかりと回答してくれます!
あとエコーは痛かったです🥲が出産はもっと痛いんだしと思って耐えきりました😂
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
同じく堺市在住で、2人目治療は春木レディースクリスマスに通っています☺️
費用は、保険診療での治療であれば保険の範囲内です。
技術面に関しては、正直医師の質は微妙かなと感じています。生殖医療専門医が院長おらず(その上滅多に当たらないです😂)、他の先生は知識や経験が少なめの印象です。良くも悪くも「マニュアルに沿った治療」です🙂それで成功すればよいのですが、うまくいかなかった場合の原因分析や他の提案がいまいちです。
数回採卵しましたが、他院よりグレードもよい胚盤胞が凍結できたので、胚培養士さんの腕が良いと感じています。それがクリニック全体の妊娠率の高さに繋がっているんだと思います。
待ち時間は少なくほぼ予約時間には呼ばれるので、仕事しながらでも通いやすいです。
-
ままり
春木レディースクリニック、口コミもいいので大阪市内なら第一希望なんです。私が知りたい技術面と費用面について詳しく教えてくださりありがとうございます😊きなこさんの回答からクリニックの全体像がよく分かります!
家から離れている分、待ち時間が少ないのは有り難いですね!- 3月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
通いやすいところで気の合うところが良いと思います。
いしかわは私は合いませんでした。すでに体外まで進んでいるならある程度知識もあるでしょうし、合うかもしれません🤔
あと子連れで通うなら雰囲気も大事かと。通い続けるとなれば案外そういところでじわじわメンタルやられますので💦
口コミはどこも妊娠して出産できた人は「良い」と書きます。
ダメな時に続けてみようと思える方が良いと思うので、ダメな口コミの方を参考にすると良いと思います。
ままり
貴重な、いしかわクリニックの情報ありがとうございます!家から自転車で10分くらいなので、気になっていたんです!妊娠できればいいので先生との相性は気にならないです😀!しっかり答えてくれるのは良い先生の証拠ですね。