※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吐き戻し多い生後1ヶ月半の赤ちゃん、お出かけの対策について相談。抱っこ紐で吐き戻しやすいか、お宮参り延期。授乳間隔を空けると改善するか悩み中。対策やアドバイスありますか?

うちの子吐き戻し多いよという方にお聞きしたいです🙇‍♀️

お出かけの際吐き戻しの対策はされてますか?

生後1ヶ月半なのですが、吐き戻しがかなり多くてお出かけとか考えられません😭
授乳から時間がたっても普通に吐き戻してしまうので(大量の時もあります…)近所にお散歩に行くのすら怖いです💦
抱っこ紐してると吐き戻しやすいですかね😣?

今月末に産着をレンタルしてお宮参りに行く予定でしたが、産着を汚してしまう未来しか見えず3ヶ月頃まで延期してもらいました😢
3ヶ月になったからといって吐き戻しが減るとは思えませんが、少しでも授乳間隔が空いてた方が吐き戻しもマシかなと思いまして…😭
お宮参りの際にも何か対策していたよというのがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

たろう

抱っこ紐してる時や、チャイルドシートに乗っているときなど、吐き戻ししやすいと思います。

産着はレンタルするお店に、もし汚したらクリーニング代いくらかかるか確認してから借りました!

当日は吐いたらすぐ拭けるようにボックスティッシュをぶらさげていました!

それと、写真撮るぎりぎりまでスタイして凌ぎました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャイルドシートも吐き戻ししやすいですよね💦
    先日小児科に行く際乗せたら何度も吐き戻してしまいました😣

    一応汚しても大丈夫なような保証サービスみたいなものは利用するつもりですが、盛大に汚してしまいそうで…😭

    ティッシュとスタイ必須ですね!!持っていくようにします🥲

    • 3月6日
  • たろう

    たろう

    うちは吐き戻し多いんですが奇跡的に産着は汚しませんでしたよ☺️
    案外なんとかなります!
    せっかくなので楽しんできてくださいね♪

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも奇跡的に汚さないことを祈ってます…!🥹
    まだ先ではありますが楽しめたらいいなと思います☺️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月くらいにお宮参りしました💦その頃にはすっかり吐き戻しも落ち着いてました☺️

抱っこ紐も3ヶ月くらいからで、それまでのお散歩や近所での買い物はベビーカー1択でした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月頃には落ち着いていたのですね🥲!うちの子もそうなるといいのですが…🥹

    やはり抱っこ紐だと危険ですよね😭💦
    ベビーカー持っていないので検討しようと思います🥲

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

対策しても吐きもどしが酷かったのでエコー取ってもらったところ、胃の向きが違うから吐きやすいと言われました。生後6ヶ月くらいで元に戻るから気にしなくても良いと言われてて過ごしましたが、本当に生後6ヶ月くらいから吐かなくなりました。
でも、本当にそれまで大変で1日6回とか吐き戻してお着替えが足りなくなるとかありました💦

うちはお宮参りはやらなかったのでそこは参考にならないかと思いますが、現在4歳過ぎ、元気です。むしろ、風邪とかほぼ引いたことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコーしてもらえたんですね!息子も小児科にかかったのですが、ゲップ頑張れとしか言われずでした🥲
    6ヶ月…!長かったですね😭
    息子も授乳毎に何度も吐き戻すので洗濯しまくってます😇

    それでも今元気いっぱいとのことで勇気もらえます😭✨

    • 3月6日