※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠16wで安定期に入り、不安があります。悪阻やお腹の張りがなく、睡眠不足もあります。赤ちゃんの健康や睡眠時間について心配です。助言をお願いします。

不安な気持ちを誰か聞いてください。


妊娠16wで安定期に入ったばかりの者です
今は栄養士としてシフト制で働いてます



不安だと思うことが2つあります💦

①悪阻が全くなく、お腹の張り?とかも全くないです。妊娠前と同様な感じで働いており、「私は本当に妊娠してるのかな?赤ちゃん元気なのかな?」と不安になっています。


②シフト制なので睡眠時間が上手く取れてません。
遅出からの早出もあり、6〜7時間睡眠の毎日です……
おまけに元から不眠症で寝付くのもやっとです。夜中も寒くて目覚めることがあります(冷え性で)←妊娠中の冷えは、やはり良くないですよね?

こんなんで赤ちゃんは元気に育ってくれてるのかな…と1番心配してます。
夜勤がある職業の方などは睡眠時間どのような感じでしたか?
また睡眠時間が少ない妊娠生活を送った方は、健康な赤ちゃんを産まれましたか??
冷え性で目覚めた方とか いらっしゃいますか……?


早く寝なきゃ!と思いも、なかなか寝れずに
朝も早起きで、職場では動き回りヘトヘトながらに生きてます

私より大変な方もいるのは承知です。
特に②の件が不安でたまりません。
なにか助言を頂けると嬉しいです。


コメント

みにゅ〜

妊娠おめでとうございます㊗️
看護師です。
妊娠がわかった時点でつわりがひどく夜勤をやめたので日勤のシフト制でした。
①お腹の張りは16wなのでまだ感じなくて大丈夫だと思います。赤ちゃんが元気かどうかは健診の時にしかわからないので不安ですよね。
出血や腹痛がない限り、とりあえず元気!と思って、赤ちゃんの生命力を信じましょう☺️
②睡眠が取れてないということですが…7時間程度寝れているなら大丈夫です!
でも(つわりがないようですが)つわりで寝れなかったり、だんだん赤ちゃんが大きくなってきてお腹が苦しくて寝れなかったり…元々の不眠症や冷え性も相まってさらに睡眠が取れない💦となるかもしれませんね😣
私も夜は寝れなくて、体調も悪いし次の日も仕事だし早く寝なきゃ…と焦っていましたが、だんだん割り切って「寝れないなら寝ねー👊」と思ってたらいつの間にか寝落ちしてた!なんてこともありました。
冷え性とか自分や上の子供たちの具合い悪いとかで夜中に目覚めたり寝れなかったりしたこともたくさーんありましたが、子供達はみんな元気です😄

初めてのことですもの。何かと不安に思うことも多々あると思いますが、身体を温めて赤ちゃんを信じて体を大切に過ごしてください❤️
私は子供3人いますが、1人目でも3人目でも不安でしたよ🫤そんな不安と付き合いながらも、素敵なマタニティライフになりますように願ってますね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!☺️
    ①②の件、両方答えて頂きありがとうございます!
    今のところ健診では元気そうなので、このまま赤ちゃんの生命力を信じたいと思います(>_<)
    寝なきゃ寝なきゃと思ったら余計寝れなくて、、私もみにゅ〜さん見習って「寝れないなら寝ねー!!」精神で 少し割り切って見ようかと思います…!笑
    お子さんたち皆さん元気に産まれてこられて良かったです😭私もその後に続きたいです……
    優しいコメントで不安が少し消えました!ありがとうございます(;;)

    • 3月6日