※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラララさん
ココロ・悩み

子供の習い事で、友達のママから嫉妬されてしまい困っています。子供が練習中に困ることも。経験者の対応を教えてください。

子供の習い事の事です。
お友達と一緒に初めた団体スポーツ。我が子は自主練したりしていた事もあり、少し上達が早くなりました。それを感じた、お友達のママさんの嫉妬が増えてきました…そんな人じゃなかったのですが、子供の事で比べたりして嫉妬されるのは、こちらは、しんどい…
たまに、子供が練習中にこうされた、あーされた。など私に言ってくるのですが、どうしたらいいのか…このような経験された方…どのような対応してましたか?

コメント

あるこ

親の嫉妬ほど、醜いものはありませんね💦

イヤな気持ちにはなりますが、ほっときましょう!!

あまりにも子どもに対して酷い場合には、相手の子本人に何故それをするのかなど話しを聞くと良いかも知れませんね。

  • ラララさん

    ラララさん


    親の嫉妬…初めて感じました。
    今まで、すごく仲良かったので、ビックリ‼️
    説明不足で、すみません。
    うちの子に、あーされた、こうされたと言うのは、相手の親から言われるんです。なので、どんな事?と聞いたら、上手くいかなかったときに、イヤな事言われたと…なので謝りましたが、練習中のことは、監督に任せていて、聞こえないのも事実で…そのようなことは、うちも言われるので、スポーツの上では仕方ないのかな…とも。
    都度、謝るべきなのか。

    • 3月6日
  • あるこ

    あるこ

    お互い様な気がしますけどね💦
    うちも言ったり言われたり、かなり色々なことがありました。

    息子さんに注意して、注意したことは伝えたらいいかと思います。
    あんまりにも言われるなら、逆に言われていることも言ってあげましょう👍

    ずっと相手してたら疲れちゃいますね😓

    • 3月6日
  • ラララさん

    ラララさん


    あるこさんちも、そうゆう事あったんですね。

    言った、言われた…ありますよね。
    でも、本当キリがないし、親が出るまでのことじゃないと思うので、相手のママに言われても、こちらから言うことはなかったのですが…
    続くなら、うちも言おうかな…疲れてしまいます。
    習い事で嫉妬されるなんで思わなかった😓

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

わー💦それはきついですね…
嫉妬するくらいなら練習付き合うなり向上する方に労力使えばいいのに…
私なら言い返したい気持ちもありますが、完全にスルーします🙂
言った言わないをやっててもうまくならないし僻みでとりあえず揚げ足とりたいだけなんだろうと思うので言われたらすみません。息子にも言っておきます〜くらいで終わらせます🙂

  • ラララさん

    ラララさん


    わぁ✨同じ気持ちなんです‼️
    嫉妬より、頑張ろ‼️にしてもらった方が、その子のためになりますしね。
    なんか、気持ちが楽になりました。
    少し距離をうまくとっていけたらと思います‼️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラララさんのおっしゃる通り親が出るほどのことではないですし、親が出るべきときはしっかり出て、それ以外は子供たちの世界や関係性を尊重するというか子供を信じて見守ってるくらいの方がお子さんも自立しますし☺️
    仲良かった相手だと最初は気持ち的にもショックやきつさがあると思いますが、逆に気付けて、知れてよかったなって思います☺️
    負の感情巻き込まれてしまうのは勿体ないので気にせず過ごしてください☺️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

お子さん何歳でしょうか?
練習中親がずっと見学してるんですかね?
仲良かっただけに残念ですよね😢
見学なしでもよければ見学しない(そのママ友と離れる)か、別に習える場所があれば移動するか、、💦

  • ラララさん

    ラララさん

    小学校低学年です‼️
    そうなんです、親子共に、ずーっと仲良しだったのですが、他の習い事を始めたくらいから、なんとなく嫉妬…みたいな距離感を感じまして😓
    移動も考えたのですが、子供がそこがいいとの事で続けてはいるのですが、見学はどちらも大丈夫なのですが…時間が経ってからLINEで、あーされた。とくるように😓

    • 3月6日