![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活2年目でタイミングにプレッシャーを感じ、流産の傷も癒えず疲れている。行為が難しく、逃げ出したい気持ち。同じ経験の方いますか。
妊活2年目です
なんだか最近タイミングとることにプレッシャーを感じ、旦那と出来なくなりました。
私たちの妊活は順調ではなく、流産したことで心の傷もまだ残っています。
周りからのプレッシャーも感じ取ってしまい、仕事と通院の両立、旦那への気遣いで少しずつ疲れてしまった気がします。
タイミングも合わず、旦那がせっかく誘ってくれても私がその気になれず、私から誘っても旦那が寝落ち…
妊活前はタイミング関係なく出来ていたのに、ここ数週間、もうすぐで1ヶ月、行為が出来なくなってしまいました。
旦那の事は好きですし、子供も欲しい気持ちは残っていますが、今のやる気のない自分が情けないです。虚しいです
投げ出したい、逃げだしたい感情が凄いです。
同じ気持ちになられた方いらっしゃいますか。
- にこ
コメント
![夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢
妊活二年目はステップアップ
した方が絶対にいいです😢!
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
私も2人目は2年間通院し妊活してました。
長く続く妊活ってすごくメンタルやられますよね…
理由がわかっているなら、少しおやすみして心も身体も休める時間をとってもいいのかなと思います。
いろんな気持ちが入り混じりタイミングとることが完全に事務作業になってしまっていたときがありました。
-
にこ
共感ありがとうございます。
そんな時はどうされて過ごしていましたか?
中々気持ちの切り替えが出来ず、おっしゃる通り色んな気持ちの収集がつかず散らかってる状態です。
昨日は頑張ろう思えたのに、今朝は急にやる気がなくなったり…
通院をお休みする事も何度も考えましたが、自分勝手な理由なので旦那さんに申し訳なくて出来ません😢- 3月6日
-
むぅ
私はずっと頑張って耐えていた感じでした…
通院して妊活していたことを誰にも話してなかったり、周りに気の許せる友人もおらず、ストレス発散もできてなかったです。
参考にならずすみません😢
妊活期間が長くなれば長くなるほど、早く欲しい気持ちが強くなっていってしまい1周期も無駄にしたくないという気持ちともうタイミングとるのも辛い…と思ってました。
私もタイミングとる直前までやだなぁみたいな気持ちのときありました。でもそれを我慢してしてました。お金かけて通院して、妊活してるっていうもあり、がんばらなきゃみたいな、少しでも早くみたいな焦る気持ちがありました。
全然自分勝手じゃないと思います😣大変な思いしてるのって女の人のほうだって旦那さんわかってくれているんじゃないでしょうか?😢- 3月6日
-
にこ
いえいえ🥲耐えたむぅさんは凄いですね。私も強くありたいです。周りに話せる人がいないのって苦しいですよね
旦那に一番伝えたいのに…
言いたいこと堪えて我慢して…
張り詰めてた糸がプッツンと切れそうです(´・Д・)
もう切れたかもしれませんが(笑)
お話聞いてくださり、ありがとうございました😌- 3月6日
-
むぅ
先が見えない妊活は支えがないとほんとに辛いと思います…
続けることも大事だと思いますが、おやすみすることも同じぐらい大事だと思います。
直接でもお手紙でもLINEでも伝えてみたら、何か変わるかもしれません😌- 3月7日
-
にこ
お手紙素敵ですね。
話すと泣き出してしまいそうなので、お手紙にしてみようと思います😊😊 ありがとうございました!(´▽`)- 3月7日
にこ
そうですもね…
タイミング法からぬけて、1度人工授精をしました。
痛みが強かったので私には向いていませんでした🥲