※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供が1人でご飯を食べる方法について相談です。上の子が泣いてしまい、下の子も泣き止まず、自身も苦しい思いをしています。甘えっ子で離れない下の子にどう対応すればいいでしょうか。

2歳の子ってどうしたら1人でご飯食べてくれますか?
うちは2歳差で上の子が離れると泣くし、朝食時に私の膝の上に乗ってご飯を食べます。
その時下の子はご飯も食べれずずっと泣いています。
もともと私自身が子供の頃に色々あって、泣き声を聞いてるだけで自分が責められているような気持ちになり、苦しくなります。
こっち座って食べようね。と言ってもすごく甘えん坊で離れてくれません。

コメント

mi-re

今上の子3歳ですが本当は自分で食べられるのにほぼ自分で食べません😂
赤ちゃん返りもあるのだと思いますが本当に困りますよね💦
食事はダイニングテーブルでとっている感じですか?
もしそうなら一時的にローテーブルなどに切り替えてみるのは如何でしょう?
床なら膝の上でなくてもピッタリくっついて食べることもできますし下の子にもご飯をあげやすいのではないでしょうか😃
うちは折りたたみ式のコンパクトな物があるので困った時はそれを使う予定です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
    食事はダイニングテーブルを使用しています。
    ローテーブルもあるので試しにそちらで食事をしてみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

泣き声を聞くと責められてる気持ちすごくわかります!!どうしようとなりますよね…うちも今だに自分で食べようとしないし私が2人にあげてるのですが凄く大変ですよね。上の子が膝の上に座ってきたりもしていました!あげられないので先に下の子にあげてってご飯の時間を少しずらしたりしましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
    責められてる気持ち分かってもらえて嬉しいです!
    2人にあげるって大変ですよね😭
    上の子が下の子のご飯取ったりもしちゃうし、下の子にご飯あげてるとダメって言ったり、本当に疲れます💦
    ちょっと時間をずらしてあげてみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 3月8日