※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の栄養バランスがわからないので、タンパク質や鉄の量について不安です。皆さんはどのようにしていますか?

離乳食の栄養バランスがいまいちわかりません😢

タンパク質を上げ過ぎたら良くないとか鉄をあげすぎたらよくないとよく見ますが
詳しく分量も確認できていません😭

みなさんどうされていますか?

コメント

mam

ぶっちゃけ適当です😂栄養士ではないので、毎回きっちりは無理ですし、慣れるとそうなります💦笑
お豆腐と鉄分ポタージュ(小松菜、豆乳などで作ってます)は2日に1回、多い時は1日に1回はあげるようにしています🫶🏻

マーガレット

最初はとても気にしていましたが、タンパク質リッチという考え方やほとんど刻まずに食べさせる欧米式のやり方など色々あると知り、もう気にするのやめました😂なんとなく、主食80〜100g、タンパク質20gくらい、野菜いっぱい🥦みたいなレベルで出してます笑 タンパク質もしっかり測っているわけではなく、肉も出すけど一応納豆と豆腐も出しとくか、とか、魚だけだと足りないか?卵焼いとくか🍳みたいなレベルです。
幸い、運動面の発達も精神面の発達も申し分ないらしく、カウプ指数も標準ど真ん中で、食べもよく機嫌も良いので良しとしています🙆‍♀️