※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

カルディでベビーカーを押していたら、他のお客さんの足を踏んでしまい、謝罪したら無言で舌打ちされました。

自分が悪いのは分かっていますが、なんだか悲しい気持ちになりました。
育児って大変ですよね…

今日カルディで調味料を買いに行きました。
私の子どもは1歳ちょいで、歩きたいけどすぐ抱っこがいいとなります。が、抱っこ紐では嫌がるのでベビーカーがあると便利です…

カルディでベビーカーを押していると、私の目の前にコーヒー(店の前で配られるコーヒー)を片手に時々飲みながらゆっくりゆっくり歩いている30代くらいの女性がいました。私もその方にペースを合わせていましたが、店内の通路が狭い事もあり他のお客さんとすれ違う際に避けようとした時に前の女性の足をベビーカーで軽く踏んでしまいました。

事後、必死に謝りました。
ですが、私の謝罪には無言でその女性から舌打ちされて睨まれました。



コメント

はじめてのママリ🔰

KALDIってめっちゃ通路狭いですよね🫠
うちもベビーカー必須なので、私と息子の2人だけの時はカルディ入店は諦めてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    狭いですよね!!!本当にあれどうにかして欲しいですよね😭
    カルディの商品めっちゃ好きなので、子育て世代にも使いやすいカルディになって欲しい…

    やっぱりベビーカー必須ですよね…
    私はシングルなのでそんな事できずに入店しました…

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

KALDI狭いですもんね😇
小回り聞くベビーカーでも通るの大変です💦
気にしなくていいと思いますよ〜
私はいつも(どうせこの人は出世しないな)と思うようにしてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭いですよね!!
    カルディ狭いって全国共通なんですかね🤔
    わかります!!私も小回りきくベビーカーですが、通るの大変ですよね💦
    それいいかもしれないです!
    私もそう思っていこう!笑
    落ち込んでたらキリがないですもんね。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は以前、上の子がカートを押したがり押させてたら、前にめちゃくちゃガラ悪そうなカップルがいてその人の足首にカートをぶつけてしまった事があります🥺🥺痛そうにしてて…めちゃくちゃ謝りましたが、気にしないで!このくらい大丈夫だからと笑顔で去っていきました!
    かっこよかったなー😊😊と思い出しました☺️

    子供がいるから、ベビーカーだからって我慢する必要はないと思います!それだったらベビーカー禁止にすればいい話だし!!
    遠慮はしなくていいけど、周りに配慮してればいいと思います!
    優しい世の中になって欲しいですね🙋‍♀️

    • 3月5日
まま

夫からベビーカーで足を踏 踏まれると靴が汚れるーーー!😱って思っちゃうので、踏まれたら…ちょっとー!!汚れちゃうーって思っちゃいます😭😭
謝ってるのに舌打ちは怖いですが、大事な靴かもしれないので…私はベビーカー押す時は絶対に他の方にぶつからないように細心の注意を払ってます😭
カルディは狭いですもんね…
ぶつかる可能性は高いですね。
育児ってほんと大変ですね。
周りに気を使うことが増えます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もめっちゃわかります!
    踏まれたら嫌な気持ち😭

    謝ってるのに舌打ち怖いですよね…
    私も注意していたんですが、一瞬当たってしまいました…
    踏んだと言うより一瞬足に当たったの方が表現正しいかもしれないです!

    • 3月5日
ガオガオ

子連れKALDI大変ですよね😢
でも…私はKALDIのベビーカーNGだと思います。

長距離歩く訳ではないのでベビーカーは店外に置いて、抱っこで入るべきだったかなと🥺

次からベビーカー入店を避ければいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカー入店してる人が多いですよね!

    今日は荷物がベビーカーにあって荷物も持って子どもを持つとなると手が空かなかったので目当てのものだけ買って急いで帰りました💦

    • 3月5日
ゴン太

私も息子が小さい頃に役場に用事があり行くとかなり順番待ちの方がいて、待っていたけど息子の機嫌が悪くなり帰ろうとした時に年配の男性に「さっきからびーびのむなわたせんよ

  • ゴン太

    ゴン太


    送信しちゃいました。すみません🙇

    びーびーびーびーうるさいな〜どんな教育しとんじゃ。ワシらの時は頭どつかれよったわ。うるさかったらこうしたえんや。と言い息子の口を塞ごうとしてきました。当時息子は1歳ぐらいです。

    本当、子育てしにくいですよね。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    え、やばくないですか?
    それどうしたんですか?
    確かにおじいちゃん達の時代は体罰とか当たり前だったと思うけど、時代が時代ですかね…分かって欲しいですね…

    子育てしにくい環境だと本当ストレス溜まりますよね!
    子ども育てるだけでも大変なのに😭

    • 3月5日
  • ゴン太

    ゴン太


    私も子供をオモチャであやしたり気を引いたりして頑張っていたのですが、ダメだったみたいで、、、。私もすぐに帰れば良かったと思います。でも、土日空いてないし見てくれる人もいないので連れて行きましたが今でも役場に行くの恐怖です、、、。
    周りに結構人が居ましたが、みんな見て見ぬふりで、役場の方が止めに入ってくれました。その年配の方が怒りながらなんか言ってきましたが怖くて何を言われたか覚えておらず、その年配の方が帰ったのを見て安心したのか、私泣いちゃいました💦

    • 3月5日
まま

店内も狭いけど、その方の心の方が狭いだけです😊
気にせずどこでもベビーカーで行きます👍
ベビーカー入店お断り!とか子供ダメとか書いてたら睨まれても仕方ないですけど。
ピンヒールでおもいっきり踏まれたら反射的に睨みますし、謝られても「いいよ」とは言えないですが。

私も店内狭いしベビーカー躊躇してたらカルディの店員さんに狭いですがベビーカーも通れるのでどうぞ〜って言われたので気にする事ないと思います🤔

ママリ(26)

わかります〜🫠
そもそも狭めのところはベビーカー来るなよみたいな雰囲気?も嫌いです。
同じ子育てされているママさんもKALDIはベビーカーNGと言われているのがもっと悲しいというか…別にNGじゃないのにダメでしょ!って思われているのかな〜と思ってしまうのが心苦しいです(笑)

1歳ちょっとって歩くこともあまりできなくて基本抱っこ求められがち…KALDIってごちゃごちゃしているからお目当てのもの探すのにも時間かかる…そもそも見て回るのが楽しいのに抱っこは厳しいですよね😓
そして謝って舌打ちはただその人の性格が悪いだけなので世の中こう言う人もいる!と考えるだけがいいと思います🥺うちは逆にパン屋ではベビーカーに乗せて買い物するんですがちんたらしてないのにおばさんに"早くして、ベビーカー邪魔" と広いパン屋を選んで行ってるのに言われたことあります😆さすがにこちらがキレましたが😅

話は戻りますが。。KALDIは確かに狭いのは狭いので極力空いている時を見計らって行ってます。わたしもベビーカーで旦那の足を踏みがちなのでベビーカーのときはそもそも周りに人がいないところを大回りして行ったりしてます😌